※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
お金・保険

退職後、扶養に入る場合でも妊婦で国民健康保険に入ると免除になるか悩んでいます。市役所に行く前に詳しい方に教えてほしいです。

退職により扶養に入る場合で、
現在妊婦が国民健康保険に入る場合、免除になるものがあると聞いたのですが、
10月までの収入を考えると、しばらく扶養に入らず国民健康保険のほうがよいのかなとも思いました。
市役所に行く前に詳しい方教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

国民健康保険の場合、産前産後の期間保険料が免除になります!
ですが扶養の場合は元々支払いがないので、迷わず扶養に入る一択ですね。

  • まみ

    まみ

    妊娠による退職だと、特定失業者になって、他のものと絡んできて変わる可能性があると聞いたのですがとくにないのですか。

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    妊娠による退職での特定失業者が関連するのは、失業手当の方ですね!
    失業手当を受給する際は、日額によっては扶養から外れておかないといけませんが、まず妊娠中は働く意思がないとみられ失業手当の受給はまだできないので、扶養に入るのが一番です!

    • 8月23日
  • まみ

    まみ

    非常に詳しそうなので、追加で教えてほしいのですが、
    年内は産前産後の期間内なので、国民年金免除になります。
    おそらく200万ほどで辞めるのだろうと思うのですが、国民健康保険料を払うのと、扶養に入って国民年金払うのはどちらが安くなるのでしょうか

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    年収が200万ほどで辞めそうってことですよね?
    出産手当金は受け取らない感じですかね?

    ちょっと勘違いされてそうですが、扶養に入ると健康保険料や年金保険料を払う必要がないんですよ!

    • 8月23日
  • まみ

    まみ

    出産手当金もらえるタイミングでやめます!

    200万ほどでやめると、103万円を超えるので変わってくるのかなと思いまして、調べはじめました。

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    産後休暇まで取って退職なら簡単です!
    産前休暇入ったところでの退職なら少しややこしいです。
    どちらですかね…?

    扶養に入る時は、今後1年間での収入見込みになるので、働かない場合は制限ないですよ!

    • 8月23日
  • まみ

    まみ

    なるほど!働かないので制限はないのですね!
    ちなみにややこしいと言っていらっしゃる産前です😓
    どのようにややこしいのでしょうか。

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    ちょっと調べましだが、そんなにややこしくなかったです!
    会社側が出産手当金が出るように退職日を調整してくれると思うので、
    退職後は旦那さんの扶養に加入すれば出産手当金も満額もらえ、扶養なので年金や健康保険の支払いもなく1番ベストです☆

    • 8月23日
  • まみ

    まみ

    大変丁寧にご回答いただきありがとうございます!ベストアンサーつけさせてもらいます!

    • 8月23日
ゆゆゆ

国民健康保険ではなく、国民年金が免除になりました🤗

  • まみ

    まみ

    年金や、失業手当にも絡んでくるのかなと思って、わからなくなってしまいました。もしかしたら安くなることがあるのかと

    • 8月23日
みか

出産手当て金が前の職場から出ますか?
そうでなければ扶養に入ります。

  • まみ

    まみ

    前の職場からでます!わざわざ自分でやらないほうがいいということですね

    • 8月23日
  • みか

    みか

    出産手当て金が日額3000円(すみません、細かい数字忘れました)を超えると扶養に入れない保険会社があるので、まずは扶養先(旦那さんの保険会社)に問い合わせた方がいいと思いますよ。

    • 8月23日
  • まみ

    まみ

    健保組合ですかね🤔ありがとうございます!

    • 8月23日
  • みか

    みか

    そうです!旦那さんの会社が加入している健康保険組合です!
    ちなみに私は超えていたので出産手当て金を貰う期間は、任意保険に加入していました。国民年金は産前産後は免除になりました
    出産手当て金が終了した翌月に旦那の扶養に入りました

    • 8月23日
エレナ

免除にはならないです😣
減額対象になります😊
支払いは出てくるので、扶養に入られてた方がよさそうな気はします❗

  • まみ

    まみ

    国民健康保険が減額対象ということですか。調べると深みにはまってしまって社会保険難しい😓

    • 8月23日
  • エレナ

    エレナ

    国民健康保険は減額にはなりますが免除にはならなくて、国民年金は免除などしてもらえます😊
    こういうの難しいですよね😂
    私も失業保険を貰う時にいろいろ知りました😂

    • 8月23日