※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてままり
お金・保険

子供の保険について県民共済の生命共済に入ろうと思っているのですが気…

子供の保険について

県民共済の生命共済に入ろうと思っているのですが
気管支喘息を持っており毎日の吸入とモンテルカストを飲んでいるとの、去年の7月に10日ほど気管支喘息で入院歴があるのですが、これを告知すると入れない可能性の方が高いでしょうか?
告知はしないとダメですよね?💦

県民共済はセカンド保険なので主の保険は他で入っています!が生まれてから3年弱の間で2回ほど入院歴があり
そっちの保険が増やせなくなってしまいセカンド保険に入ろうと思っています。
コープの助け合いも視野には入れてますが100円の違いで
県民共済の方が貰える額が2000円ほど違ったので県民共済に入ろうと思っていたのですが、厳しいでしょうか?

コメント

ママリ

我が子の場合ですが、
県民共済もコープ共済も今の状態では入れませんよ。

我が子も1歳で気管支系で入院があり、
その後、ネブライザー必須、メプチンを服用してますが、
このお薬自体がなくなり、
1年開けないと加入できませんとなり、
加入できたのは8歳でした💦
告知はもちろん必須ですし、
しなかったら強制解約で保険金も降りず、支払った保険金も戻りません。
違反なので😭

我が子はもう14年前のことなので、
保険内容が変わっていたらすみません。

  • はじめてままり

    はじめてままり

    そうなんですね💦
    なかなか厳しい現実ですね…
    入院しても退院したあとも自宅待機で次の受診で外出許可が出るまで仕事も休まないといけないのにもっとちゃんとした額で入っておけばと後悔しております😭

    保険屋さんにも色々聞いてみます💦

    • 46分前
しずく

基本的に喘息があると保険は入れません。
保険によっては、入れるけど喘息に関しての保険は降りない、などもあります。

告知はもちろんしないといけないですし、仮に隠して加入したとしても、いざ喘息になって入院になった際に普通にバレるので意味ないです💦

コールセンターなどで問い合わせるのが1番確実ですよ!
妊娠中にコープ共済に色々問い合わせたのですが、とても親切に教えてくれました。
ちょっと違いますが、妊娠中の投薬履歴などがあったので多分コープ共済入れないだろうなと思ってダメ元で問い合わせたら、私の場合はOKでした。
ネットをいくら見ても答えが出なかったので、さっさと問い合わせすればよかったと思いました!

  • はじめてままり

    はじめてままり

    そうなんですね💦
    厳しい現実ですね…

    せっかく払っていても貰えなかったら意味ないですもんね🥺

    1度聞いてみようと思います!☺️

    • 45分前