義実家での生活がストレスで早く帰りたいという女性の愚痴です。孫への過剰な関心や食事の味付けに不満を抱いています。
あと5日で義実家から解放される〜〜〜(*≧∀≦*)
出産してから1ヶ月旦那の実家にお世話になってるんですが、もう早く自分の家に帰りたくて毎日何かしら我慢してます(>_<)
孫フィーバーにももううんざり…
ここ最近は寂しくなるね〜!とか
ちゃんと生活できそう?とか
たまには泊まりにおいでね!とか
いつになったら孫1人でお泊まりできるかなぁとか
なんかあったときの為にミルクあげてみようか?とか
言い始めたらキリがないくらいイロイロ言われて…
大体は笑って流したり大丈夫ですって言い切ったりしてますが、もうそのストレスともおさらばだ(*´∀`)
そしてなによりツラかったのが…
ご飯の味付け!
好みが違うから仕方ないんですが…
なんか、もう少し美味しく出来ないのかなぁ…
って毎日思う事ばかり(>_<)
早く自分で料理したいです!
愚痴の投稿読んでいただきありがとうございましたm(__)m
- めぐ(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
しんりま
おつかれさまでした!
義実家に一ヶ月とは気を使いそうですね💦
ご飯美味しくないとは更にキツイ…
家事できないストレスもあったかと思うので、帰宅して発散させてくださいね😄
一人目の時に実家に里帰りしましたがそれはもうストレス溜まりまくりで、一週間早めて三週間で自宅に帰りました🙆
その為、二人目は里帰りせず自宅で過ごしています🙋
なな
産後すぐのストレスは半端ないですよね…。
お疲れ様です😣
食の好みが合わないってかなりのストレス…。
なんかあったときの為にミルクって?私ならキレると思います😅
お家でゆっくりなさってください☺️
-
めぐ
コメントありがとうございます!
お義母さん料理あんまり上手じゃないみたいで…
私も適当ご飯しかやらないんですけど、なんか美味しくないんですよね〜(^^;
ミルクとかオムツ替えとかやりたいみたいで…
やんわり断ってますけどね(--;)
あなたの子供じゃないんですけど〜!
って内心は思ってます(-_-#)
あと少し耐え抜きます!- 8月23日
めぐ
私もホントはもっと早く帰りたかったんですが…
旦那の仕事が忙しくて一段落するまで待ってくれと言われてしまい、仕方なく我慢してました(T^T)
早くストレス発散したいです(*´∀`)
愚痴の投稿に付き合って頂きありがとうございました(^-^)♪