
コメント

妃★
1歳1ヶ月〜1歳8ヶ月(0歳児クラス)まで、小規模保育園に通わせていました。
1歳児クラスの4月に認可保育園入園をする選考には、プラス3点がつきました。
(完全なる無認可に入れてたらプラス5点)
フルタイム夫婦でランクA、
1時間時短でランクB、
となるので、我が家はA+3点でした。
選考としては
有利A+3点>A>B+3点不利
でランクの方が優先度がたかいですが、Aランク家族での争いだと、+3点が効いてきます。
うちは1歳児クラスから認可保育園に転園しました。3歳児まで待つと、下からの持ち上がりで希望の認可保育園には空きが出る見込みが無かったので。
そういう点も確認が必要かもしれません。

kr
うちは普通の保育園ですが、隣に小規模保育も併設されてます!
そこの小規模の子達は3歳からは自動的に姉妹園のうちの保育園に入れるみたいです☺︎
-
ほうれん草の胡麻和え
コメントありがとうございます!
併設されているところもあるんですね(*^^*)
自動的に入れるなんて羨ましいです!- 4月5日
ほうれん草の胡麻和え
コメントありがとうございます!
ポイントが付くんですね!
うちの自治体もポイントが付くのかどうか調べてみます(*^^*)
りゅうのちゃぁちゃん
横からですみません
教えてください
5月から6か月の息子を小規模保育に入る事が決まりました
現在、私は求職中です
3歳からどうしても入れたい保育園があります
空きがあれば途中からでも転園できるかは役所に聞いてみます
その場合、私はフルタイムで働いていないといけませんよね?
パートかフルタイムか悩んでます。
5月から預けて、空きがあれば転園したいと書類を出しておいた方がよいという事ですか?
私も早く仕事は、見つけます
ただ、慣らし保育や五月末には8カ月健診があり、確実に働けるのは6月からで、今は何とも動けないのが現状です。
わかりづらい文章でごめんなさい
3歳から入れたい所があるなら早目に動く、ですか?
妃★
私もどうしても入れたい認可保育園だったので、育休延長もできたのですが、プラス3点が欲しくて年度途中にフルタイムで復帰して小規模保育園に入れました。
空きがあれば年度途中でも認可保育園は入れると思います。
ただその際も、ランク順ですので、フルタイムの方が絶対的に有利です。(フルタイム>時短やパート>>>求職中)
5月から小規模保育園に入れて、フルタイムの仕事が決まり次第すぐに「小規模保育園の在園証明書」と「就労証明書」を添えて認可保育園の申し込みをするのが望ましいです。3歳から入れたいという保育園は0歳児クラスもあるということですよね?それであれば今年度途中も申請をして、来年4月から入園の申し込みも、この秋にしましょう。そしたら1歳児クラスから希望の認可保育園に入れる可能性が上がります。
我が家は、無事入れた希望の保育園以外に入れたい保育園が無かったので、希望はその一園しか書きませんでした。(一園しか書かないからと言って選考は有利にはならない)
ただ、3歳の4月から入園したいのであれば、早く申し込むことはできません。3歳の4月から入園はその前の秋にしか申し込めません。
りゅうのちゃぁちゃん
御礼が遅くなりました。
詳しく教えて頂き有難うございます。
3歳から入れるかどうかわからないので年度途中、もしくは1歳から入れるように申請は出します。
今はのほほんの朝なので、フルタイムで仕事家事育児の不安から最初はパートにしようか、なんて思っていましたが、フルタイム目指します。
7カ月になりつつある時に預けてまで働く事に少なからず息子にごめんね、と思います。