
同じクラスのママとの関係に悩んでいます。お気に入りのママとの違いに気づき、子供の扱いに不安を感じています。引っ越しの際、自然に距離を置く方法を知りたいです。
同じクラスの年長ママでその方のお気に入りのママとうちが遊んだり、お茶したりするとものすごく面白くないというのを分かりやすく表情に出すママがいます。
うちの子と同じクラスの女の子のママですが、
自分が良く見られたい、お気に入りのママの前での
態度とうちの前とでの態度が明らかに違います。
そのママが必ず入っている何人かのママと遊びに行っても、うちの子が仲間に入れてない感じがかなり嬉しいのか ママがにこにこ
してます。自分の子供がお気に入りママの子と
手を繋ぐ状態で仲良しっていう状態がすごく理想らしく、うちの子が外れてもうちの子の気分が不安定という方向に持っていきます。
うちの子も遊びたいお友達に彼女の子供の
名前を出さなくなりました。
でも、誘いはきます。うちは彼女にとっての
もはや都合のいい相手なんでしょうか❓
小学校は別の市に引っ越すらしいのでこのまま徐々にフェイドアウトしていくのがいいですよね❓
- にく
コメント

退会ユーザー
フェイドアウト一択ですね!
誘いきても、子供が行きたがらないのであれば、私としては行く意味もないので、何かと理由つけて断ります😔

退会ユーザー
女子中学生みたいなママさんですね。
あまり意識すると、その方の思う壺です。それを面白がってるんだと思います。
あまり関わらない方が無難だと思います。
にく
返信ありがとうございました。