※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご みるく
子育て・グッズ

3歳の息子は理解力が乏しく、質問に答えられないことが多い。会話は指差しや特定の質問で成立するが、時にふざけたり微妙な反応も。発達支援センターの紹介を受けて1ヶ月待ち。同学年の子供との比較で不安を感じている。

3歳の息子、理解力が乏しいように思います。
「今日は何で来たの?」「お名前はなんていうの?」などパッと聞かれると答えられません。
ただ質問の仕方を変えて「何に乗ったの?」とか、こっちが指さしで「誰?」とか「これ何?」とか聞けば答えます。気まぐれなのもあって、分かってるのにふざけてわざと違う答えも言ったりしますが、ほんとに分かってるのか微妙な時もあり。
もう3歳になる同学年の子はもっと会話がスムーズなので不安です。もともと言葉は遅くて5歳過ぎて話し出しました。
3歳児検診ではサラッと見て「ここに電話して」と発達支援センターを紹介されましたが、混んでて1ヶ月は待つようです。

コメント

AMTMM🌼

話すのは早かったですが…
うちの娘も、何で?と付いた文章には返答があやふやな時があったり、つい最近まで全く分かってないなと思い、
幼稚園の先生に相談したところ、何回も繰り返さないと3歳ではまだ厳しいと思いますと言われました!
4歳にもうすぐなるけどもそれでもまだ厳しいかと。と言われました😌
段々、分かるようになるので気にしなくて良いですと言われました!
発達支援センターではなくて、地域でやってる発達相談や県でやってる相談窓口にかけられたらどうですか?
あと役所に行ったら、相談窓口ないですか?

私は別件でずっと悩んでて、2回、うちの子発達おかしくないですか?と検診と相談窓口に相談したら、こういうもんだよとバッサリ言われ、それからこんなもんと言い聞かせる場面があります😊

  • いちご みるく

    いちご みるく

    ありがとうございます!
    やっぱり「何で」という質問は難しいですよね💦
    他に「今日の天気は何?」と聞かれ、家では天気などそんな風に教えたこともなかったのでこたえられず…。
    それでも日常の会話が出来ないと言われ、ショックでした。
    3歳児検診の前にも、保健センターでは発達相談をしていました。その時の保健師さんには「問題ないようにみえるよ。やり取りもこれから。心配なら3歳児検診で相談してね」と言われてました。それで一応3歳児検診で専門機関に相談したんです。
    人によっても違うのかもしれません。

    • 8月23日
deleted user

男の子は女の子より
色々ゆっくりだと思います
うちの長男も3歳から喋り出しました。
めちゃくちゃな回答も多かったです
でも、あれとってきて、これは誰が
わかるなら大丈夫だと思います
これから成長するにつれて
わかってきますよ🌱
不安なら支援センター待ってみてはいかがですか

  • いちご みるく

    いちご みるく

    ゆっくりですよね。
    周りは結構みんなしっかりしてます。
    そこら辺の簡単な質問や、やり取りは出来ます。
    そうですね、待ってみようと思います💦

    • 8月25日