※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳から5歳のお子さんがずっと喋ったり踊ったりしていて、疲れてしまうことについて、他の方はどのように対応されているのでしょうか。

4歳〜5歳くらいのお子さん、ずっと喋ってませんか?
起きてる間中喋ったり踊ったり歌ったり、絡んでてきて、だんだんイライラしてしまいます。悪いことしているわけではないのに疲れてきてそっけなくなってきて…
寝顔見て反省します😢
みなさん、どのように対応されてますか?

コメント

りり

ずっと喋ってますよね🤣
普通に無視しちゃってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    無視しちゃいますよね😂
    ほんと、はじめはちゃんと聞いててもだんだん顔が無になってくるのが自分で分かります笑

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

4歳3ヶ月です。
ほんとうにずーっと喋るか歌ってます😓
これからご飯作るからお返事できないからね!と言って(本当は全然できますが…笑)、それ以降無視してます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    無視する前に、ちゃんと状況伝えておけば罪悪感減りそうです😂✨
    最近全然こっちの話もまともに聞いてないとき多いのですが、とりあえず言うだけで言ってから無視するようにしてみます😇笑

    • 7月4日