※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

帰省時に4歳の娘がもらった1,500円のお小遣いについて、どう使うべきか悩んでいます。娘は貯めておくと言っていますが、どうするのが良いでしょうか。

みなさんならどうしますか?
帰省した際に4歳の娘にお小遣いをもらい1,500円あります。
まだ4歳なりたてなので自分でお金は持ってなくてうちではお手伝いしたらお小遣いとかの制度もないです。

このお金をどうしようか考えています。
お菓子でも買いなといただいたので何か買うか娘に聞いたら貯めておくと言っていました。
貯めておいても今後増えるとしたらお誕生日やお年玉くらいだけどそれはそれで娘の口座に入れてるし…
1500円も入れてもいいのか?とおもうけど娘はこれでお母さんにもなにか買ってあげると言ってくれています。
どうしたらいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

そのお金で、スイーツとか一緒に美味しいもの食べに行きます😊
優しい娘さんですね👏✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    それなら一緒に行った思い出も残るしいいですね😊
    そんな風に言ってもらえて嬉しいです✨️

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

貯めておけばいいんじゃないですか?

私ならこれでなにか買いに行く❓っておもちゃ屋さんとかお菓子屋さん連れて行って使っちゃうと思いますが、
本人が貯めておくと言うならそれでいいと思います。
貯金箱買ってあげてそこに入れて、何か買いたいときにそれを出してあげるとかどうですか?^^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も使っちゃおうって思ったので貯めると言われると思わずでした😳
    貯金箱いいですね!自分のお金ってかんじで嬉しいですよねきっと✨️

    • 8月21日
ママリ

せっかくお菓子買いなってお小遣いもらったんだし、駄菓子屋さんにでも行ってお菓子買うのはどう?余ったお金は貯めておこう!とするのはどうですか👀?
お母さんにも買ってあげると言ってくれてるのなら、せっかくですし「じゃあ一つだけお母さんにもお菓子プレゼントしてくれる😊?」ってするのもいいと思います✨
お母さんにプレゼント!ってゆう楽しみもあってよさそうです😌

優しいお子さんですね🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね!お菓子大好きなので連れて行ってしまえば買いそうです笑
    駄菓子なら安いから私に買ってもらっても娘のお金があまり減らないからいいかもです😊
    そう言ってもらえて嬉しいです✨️

    • 8月21日