※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママン
子育て・グッズ

3歳になってすぐに幼稚園に入園予定なのですが、まだ何も一人でできません(><)入園したら何とかなりますか?

3歳になってすぐに幼稚園に入園予定なのですが、まだ何も一人でできません(><)入園したら何とかなりますか?

コメント

あーか

練習はして、着替えや靴の脱ぎ履きはできるようにしておきました!

  • あーか

    あーか

    保育園とは違うので、なるべくそういった部分は家庭でやりました!
    先生もずっとつきっきりではないので…

    • 8月23日
ふーこ

うちの息子も3歳1ヶ月で入園しました☺️
着替えも下のみしか出来なかったし、スプーンフォークが使える程度…
トイレなんてまだまだ!って感じでしたが、良くも悪くも影響受けやすいのでお箸もトイレも着替えもいつの間にか出来るように😁
トイレに関しては入園前に先生方に、オムツがまだ外れてなくて…と相談したら「焦ってやらなくていいですよ~今外れてもなれない環境で戻っちゃったり、漏らしちゃう子もいますから園でも様子見ますしゆっくり進めましょう」と言ってもらえたので甘えて本気でお任せしちゃってましたね😄
そんな感じでしたが、入園して3ヶ月でトイトレ始めてみたら1週間は間に合わなかったけどそれ以降は自分で勝手に行けるようになってアッサリ外れちゃいましたね~(笑)
お箸も補助ありだけど使えてたり、着替えも出来るようになってたりしてますよ😊
もし心配であれば、入園希望の園に聞いてみるといいですよ~
中にはオムツ外れが必須だったり、着替えはこれぐらいは出来ててほしいとか園によって変わってくるので☺️

マオリ

入園前の説明会で何を自分でやれるようにして欲しいとか説明があると思います
お家で練習しておいた方が良いです
周りの影響でお子様もやれるようになるとはおもいますが

ラテ∞

幼稚園で働いていましたが
入園までに出来るかどうかは別として、今からでも練習をしておくと良いと思います💪🏻( ˙˘˙ )

a.u78

園によって方針は違うと思います。
入園までにできるだけ身の回りのことは自分でできるようになっておいてください という園もあれば、ゆっくりでいいので様子見ながら園でも家でも頑張りましょう という園もあります。
まだ、入園までに少し時間があるので家でとりあえず練習すれば少しはなんとなかなると思いますよ!
私の友達の子どもが通う幼稚園は、お弁当は必ず箸、お弁当袋にも指定がありました。
袋からお弁当を出す、片付けるなど練習してましたよ!