
娘が2歳で偏食がひどく、食事に関する悩みがあります。肉や魚を食べない他、野菜も好みが厳しいようです。食事に関するストレスがあり、1人で食べることができるようになりたいとのことです。
娘の偏食が酷くて毎日が憂鬱です😢
1歳の頃にもこちらで相談をしました。私は野菜をあげないといけない!等、几帳面に思う性格なので、完璧じゃなくて良いんだ!白ご飯だけでも良いんだ!と、その時に良い意味で諦める事を教えて頂き楽になったのですが・・・
2歳になっでも何も変わりません😢それどころか行動面の悩みも増えました。食べ物を投げたり(嫌いな物だけでなく好きなパンでも)、スプーンやフォークも1口ずつ投げるので未だに終始付き添って口に運んでいる始末。コップも1口飲んだら跳ね除けてこぼしてしまいます。何度怒っても全然効きません💧飛距離が凄いので足元にシート敷くのは意味ありません。保育園には行っておらず3食がストレスです。
絶対食べるものは白ごはんかふりかけご飯、果物、ヨーグルト、チーズ、アンパンマンポテト、冷奴、パンです。キャラ弁等色のついたご飯や炊き込みご飯等は食べません。朝ごはんは毎朝ふりかけご飯とバナナです。ケチャップやマヨネーズ等ねちゃっとする物が嫌いです。パンは好きですが誕生日ケーキのクリームが付いたスポンジはねちゃっとしていて食べませんでした。
困っているのは肉、魚を食べない事です。ひき肉ならなんとか食べますが、柔らかいミートボールさえ食べません。ウインナーも食べません。大人の取り分けメニューをあげたいのに、ひき肉になるので別に作る事が多いです。鶏の小間切れもダメでした。
それと関連になりますが野菜も小さくしないとダメです。2歳で刻んでる人居ないですよね・・・💦味噌汁も離乳食並に刻まないと食べてくれません。
柔らかく刻んだ野菜はなんとか食べるので味噌汁カレーシチューはなんとか食べます。ですが炒め物は絶対食べません。緑の野菜は食べません。きゅうりの和え物なんて絶対無理。トマトも無理。かぼちゃの煮付けも嫌い。ひじきなんて黒いもの警戒心丸出して口も開けません。
初めて口にするものは、奇跡的に口の中に入れれてもとりあえず1度べーします。食べ慣れたものも食事に飽きたら突然べーするのでスタイが必須です。
毎日ほとんど赤ちゃんみたいな同じものを食べています。どうしたら良いのでしょう。お腹を空かせて欲しいのでおやつは気持ちしかあげていません。白ごはんとパンは食べるからか、痩せていません。偏食ならせめて1人で食べてくれる様になったらいいなぁ・・・。少しでも目を離すとスプーンも食べ物も食器もコップも全部机から消えています。
- 離乳食
- 保育園
- おやつ
- クリーム
- スタイ
- 食事
- 赤ちゃん
- 2歳
- 食べ物
- 食器
- 1歳
- 誕生日
- ケーキ
- インナー
- かぼちゃ
- キャラ弁
- トマト
- バナナ
- ヨーグルト
- 魚
- ご飯
- 食べない
- 肉
- 偏食
- 野菜
- スプーン
- チーズ
- 憂鬱
- アンパンマンポテト
- ままりん

mari
うちは、葉物野菜食べないので、小松菜やほうれん草とバナナ、牛乳をミキサーにかけてジュースだよーって騙して飲ませてます🤣
チャーハンや炊き込みご飯みたいなのは食べませんか??
うちは、最初の頃は野菜だけ綺麗に残されてましたが、最近徐々に食べてくれてます!
あとは、いけないかなーと思いつつも少し味をしっかりつけたりしてます!!
たくさん食べてくれるといいですね〜😭✊
コメント