※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんす
子育て・グッズ

紙おむつ吸収ライナー、ソフライナーについて教えてください。ナプキンと違い、粘着力は弱いですか?使用感はどうですか?ソフライナーは紙おむつに使えますか?

紙おむつ吸収ライナー、ソフライナー使ってる方教えてください。

ウンチが固めでちょい出しするのでおしっこ無しに小指分ぐらいのウンチだけをすることが度々あり、オムツがもったいないので紙おむつ吸収ライナーを検討しています。

紙おむつ吸収ライナーは、ナプキンとは違うのでしょうか?ナプキンより粘着力がないのでしょうか?使用感はどうですか?
また、安価でいいかなと思ったのがソフライナーですが、ソフライナーは布おむつ用なので紙おむつに付けるのは良くないのでしょうか?

どちらかは購入したいと考えています。

コメント

ちいちゃん

ソフライナーは布の上に敷いても布は汚れます。ただ固形物を取るための物です!なのでオムツもソフライナー、便とくっついてれば汚れると思いますよ。

  • ぽんす

    ぽんす

    今ずっとソフライナーと吸収ライナーの中身調べてて知ったのですが、ソフライナーってペラペラの薄ーい布なんですね💦もう少し厚みがあると思ってました。ありがとうございます。

    • 8月22日
ママリ

まだ動き方がハイハイも混ざってるとライナーだとズレちゃうと思います。

娘は1歳4ヶ月位からつかってます。

でも吸収する量が少ないので結構取りかえます
だからどっちがいいのが最近謎でオムツつかってます。

でも右のやつがどのメーカーよりもやすいです!


あ!
オムツがエルサイズになってから、使い始めました!

エムサイズはやすいけど、
エルになると1000円超えるのに44枚【ムーニーマン⠀】
なので。

って感じです✨

  • ぽんす

    ぽんす

    ありがとうございます!
    吸収ライナーはペタッとつけるタイプと書いてあったのですがズレちゃうんですね💦
    オムツはLになると急に値段高いですよね💦
    今色々調べて思ったのですが、吸収ライナーは45枚入りで千円ぐらい、オムツはまだMなので58枚?入って千円ちょっとなのでオムツ変えてた方が得なのか?と考え始めました💧
    とても参考になりました。ありがとうございます。

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ

    とっても粘着よわいです。
    オムツの上に付けると蒸れちゃうし、、。うちはパンツの上に付けるからか余計にズレます。

    エルになって、おしっこがまとまって出はじめた、トイトレの時がベストかと思います🥰

    ママに余裕があればうちの子くらいのときから出来ると思います❁

    • 8月22日
  • ぽんす

    ぽんす

    たしかにナプキンに似た感じだから蒸れちゃいそうですね…
    見たこともなくて知識が全くなかったので助かりました💦ありがとうございました!!

    • 8月23日