![みーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫流産で会社を休んでいる際の傷病手当金の計算方法が分からず、基本給が20万円で時短勤務している場合の7割について教えて欲しいです。
今切迫流産で会社を休んでます。
傷病手当金の計算の仕方を教えてください🙏🏻
7割貰えるそうですが、例えば基本給が20万だとします。
時短で働いてるのでその分が引かれて手取りが月10万の場合、10万を日数(1ヶ月20日として)で割り、(10万÷20日=5000円)となり、5000円の7割(3500円)が待機期間を除く休んだ日数分貰えると言う事ですか❓
どこからの7割かがわからなくて💦
詳しい方、教えてください🙏🏻
- みーみ(5歳0ヶ月, 7歳, 12歳)
コメント
![Iku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Iku
支給対象は
切迫流産で休み始めた日から4日目から対象になります。
支給金額は
毎月の基本給ではなく、
標準報酬月額という社会保険用の月額で計算します。
協会けんぽから抜粋「標準報酬月額とは、、、健康保険・厚生年金保険では、被保険者が事業主から受ける毎月の給料などの報酬の月額を区切りのよい幅で区分した標準報酬月額と税引前の賞与総額から千円未満を切り捨てた標準賞与額(健康保険は年度の累計額573万円、厚生年金保険は1ヶ月あたり150万円が上限)を設定し、保険料の額や保険給付の額を計算します。」
例えば、過去12ヶ月の標準報酬月額の平均が240,000円だったら
240,000÷30日×2/3=5,333円(1日分の支給額)
休み始めたのが8/1〜だとすると、8/4〜が支給対象になります(※会社の公休日は対象外)
![Iku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Iku
URLコピっていただくか
傷病手当金 計算とかでググってもらうとでてきますよ!
4月に育休から復帰されたんでしょうか?
たぶんそれだと、4〜6月の平均になるかと思います
(もしかしたら育休中も社会保険には加入しているので、育休・産休期間の月額も加味されるかもです💦)
手取りではなく額面ですね
(保険料とか税金とか引かれる前の金額ですね)
例えば、
基本給:150,000
役職手当:10,000
家族手当:10,000
合計:170,000
この合計額を標準報酬月額の区切られた枠にはめていくって感じです😂
わかりづらく、曖昧ですみません💦
詳しく金額など明示して確認するのであれば
保険証に書いてある「健康保健組合」か「健康保健協会」に聞いてみたら教えてくれると思いますよ🙌🏻
-
みーみ
コピー出来ないのです😱
後で教えて頂いたワードでググってみます❗️
4月から復帰しました❗️
ものすごくわかりやすいです❗️
本当にありがとうございます😭
健保で教えて貰えるんですね❗️
明日さっそく聞いてみます❗️
ありがとうございます😊
もうひとつだけできれば教えて頂きたいのですが💦
本当すみません🙏🏻
時短分は引かれないのでしょうか❓
健保のHPなどにも載ってなくて💦
明日聞ければいいのですが。。。
もしわかれば教えて頂きたいです😭- 8月22日
-
Iku
コピーできないんですね😓💦すみません!
4〜6月の給与から引かれてる保険料は産休育休前の保険料だと思います
復帰して時短などで給与が減ってる場合は、復帰後から3ヶ月分の実績から標準報酬月額の改定(引かれる保険料の改定)手続きを行うので
みーみさんの場合、4〜6月が時短になってるのであれば7月に保険料改定手続されてると思います
ただ今回は7月中にお休みが始まった
傷病手当の日額計算は休み始める日が入ってる月の前月なので6月より前になると思います
ネットで加入している健保のHP検索してもらうと、「標準報酬月額一覧」って出てくると思うので、4〜6月のお給料から引かれてる保険料から逆引きしてもらうと、標準報酬月額がわかると思います
(画像みたいな表です!)- 8月22日
-
Iku
赤丸の箇所が引かれる保険料です- 8月22日
-
Iku
ワタシの知ってることだけでの回答なので誤っていたらすみません😢- 8月22日
-
みーみ
色々細かくありがとうございます❗️
明細書で保険料みてます❗️本当にありがとうございました❗️😊- 8月22日
Iku
わかりづらい説明でスミマセン💦
だいたいの日額がわかるサイトがありました😊
参考にしてみてください
https://www.google.co.jp/amp/s/hoken.niaeru.com/media/others/shobyoteatekin-amount/amp/
みーみ
私全然間違ってましたね😱
画像やサイトまでありがとうございます🙏🏻💦
ここからサイトには飛べないようになってるんですかね💦
行けません😭
画像の、支給開始日なんですが、育休からの復帰を4月にして、7月24日から支給開始の場合は4月〜6月の平均額ということですかね❓
この標準報酬月額というのは、給料と言うことみたいなのでざっくり言うと時短分を差し引いた手取り(私の場合は10万)を区分に当てはめるという感じであってますか❓💦💦
ボーナスは今回無かったので💦