
ママが薬を服用した時の赤ちゃんへの影響について助産師の言葉と病院関係者や薬剤師の意見を知りたい。4ヶ月の赤ちゃんの風邪対策についても相談したい。
ママが薬を服用した時の赤ちゃんへの影響で質問です。
生後2ヶ月の時に、あるベテラン助産師さんに「ママが風邪をひいた時に薬を飲んだら、その薬の成分が赤ちゃんにも行くから赤ちゃんも風が治るわよ!」と言われました。
インターネットで調べてもそんな事は書いていませんし、他の人から聞いたこともありません。
病院関係のお仕事の方や薬剤師の方がいたら教えて貰えませんか?
ちなみに今主人から私と子供に風邪が映っています……
4ヶ月の赤ちゃんが楽になる方法はありますか?
室温は22度で加湿器もつけています。
子供の熱は36度6分で熱は無いです……
- さくらあんこ(9歳)
コメント

ジャンジャン🐻
それなら授乳中に飲める薬はたくさんあってもいいですよね^_^;
いんちきくさい( ;´Д`)

mama
調剤事務してました。
そんなこと聞いたことないです。母乳に移行するから風邪薬を中止になることはありますが……
薬剤師側からと看護師さんとで薬にたいしての認識が違うので、たまにビックリすることをしてたりする看護師さんも中にはいます。
薬のプロは薬剤師です。がこれもちゃんと勉強してる人じゃないと信用できません。
-
さくらあんこ
やっぱり薬に対しての勉強などは助産師はしていないですよね(ฅฅ*)💦
役所で働いている助産師のおばちゃんなので、病院にいるわけでもなく余計に信じられませんでした……
いや……信じなくて良かったです……
ありがとうございました!- 4月5日
-
mama
みなさん、風邪が早くよくなるといいですね!!
国立成育研究センターというところに、ママでも飲んでいい薬の名前が載ってます。
薬剤師はここに載ってるか載ってないかで判断してましたよ!- 4月5日

SsS(*^_^*)
助産師は医師じゃないので信じちゃダメです。
私も産院の助産師に迷信みたいなオカルトちっくなこと言われたことあります(>_<)
たとえ医師でも医学的根拠の薄い適当なことを言う人がいるので、信頼できる医師を見つけなくちゃですね。
なかなか難しいですが…(´・_・`)
-
さくらあんこ
時々変な助産師さんいらっしゃいますよね……
人によって言うことが違うので、今回の事以外でも誰を信じていいのか分からない時があります……(ฅฅ*)💦- 4月5日
ジャンジャン🐻
4ヶ月の赤ちゃんに関しては、低月齢なので病院連れて行ってあげてください…>_<…
ほかの感染症もきになりますが、わたしはいつも受付終了まぎわでかけこみます^_^;
それだとそこまでは待たないので^_^;
さくらあんこ
本当にそうですよね!なんでそんな適当なことを言うんでしょうかね……
いつも行ってるかかりつけの小児科が今日お休みなのですが、明日行くか行ったことのない小児科に行くか迷っています……
いつも行く小児科はインターネット予約ができ、順番が近くなるとメールが来るので他の病気などがうつる心配は無いんです……
他のところはどこも混んでいて……
今日は少し寒いですし熱がないのでどうしようかと……