
コメント

退会ユーザー
ミンチにこだわらないといけませんか?
鳥胸肉でもいいと感じましたが…
炊飯器で
ポトフ作ると
とても鳥肉が柔らかくなるので
おすすめです🤗

ママ
ミンチを使う時は、一度下茹でします。
水のうちから肉を入れて、泡立て器で撹拌すると細かくポロポロなります😊
-
ママリ
下茹でが必要なんですね✨水から混ぜるのは知らなかったです‼︎試してみます😊
- 8月22日
退会ユーザー
ミンチにこだわらないといけませんか?
鳥胸肉でもいいと感じましたが…
炊飯器で
ポトフ作ると
とても鳥肉が柔らかくなるので
おすすめです🤗
ママ
ミンチを使う時は、一度下茹でします。
水のうちから肉を入れて、泡立て器で撹拌すると細かくポロポロなります😊
ママリ
下茹でが必要なんですね✨水から混ぜるのは知らなかったです‼︎試してみます😊
「離乳食」に関する質問
1歳0ヶ月、離乳食1食分の総量が150gって少ないですか? 例えばパンをあげるとなるとg少ないけど、 皆さんはどうやって量増やしてますか?? パンの時は特に、 見た目の量がすごい多い感じになって、 こんなに食べるか?…
8ヶ月赤ちゃん 体重七キロしかないです。元気でよく動く、離乳食は、2回やってます(お粥50グラム、野菜20グラムタンパク質10グラムから30グラム)を1日2回。 ハイハイでよく動くので痩せても仕方ないでしょうか?病院いっ…
最近卒乳に向けて授乳回数を減らしていて、 今日は一回も授乳無しでした! その分離乳食を増やした方がいいのかな?と思い この間小児科の先生に尋ねると、今成長曲線の真ん中あたりで、身長は少し低いので太りすぎてもだ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
胸肉は大きく切ってから炊飯器に入れた方が柔らかくなりますか?😌野菜や肉、魚など単品だとあまり食べてくれないので炊き込みご飯にしてまとめて取れるようにしています🙈
退会ユーザー
ポトフを作るなら
野菜、鶏肉は大きめにカット
炊飯器に入れるのは
火の通りにくいものから
鶏肉→ニンジン→じゃがいも→玉ねぎ→キャベツ
コンソメスープ、塩を入れて
普通の炊飯で炊きます‼️
それだけで
かなり鶏肉柔らかくなります
あと
炊き込みご飯にするなら
ツナ缶とかどうでしょうか?
ママリ
作り方も教えて頂きありがとうございます😊出来上がってからカットするんですね✨試してみます!
ツナ缶やシラス、白身魚などは刻んで炊き込みご飯にすれば食べてくれているので、後はお肉をしっかり食べてもらいたくて😭
退会ユーザー
出来上がったら
カットであげたら大丈夫です❗️
大人も食べれるので
楽かと🤔
鍋で作ったら固い肉になりましたので
炊飯器がおすすめです🤗
私はよく
豆腐ハンバーグを作って食べさせてました❗️
しっとりしますし
手掴みにもなりますし🤔
なにより
冷凍ができたので🤓
ママリ
豆腐ハンバーグもしていて、それは食べてくれるのですが最近、手づかみを嫌がったり、ベーっと出すことを覚えたのか食べなくなってしまって😰悩み中です💦