![ちろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずき
ブレンダー使ってますが、少量の場合だと難しいのですり鉢と茶漉しくらいはあると便利です!
100均で買いましたよ!
うちは栄養士さんに勧められて冷凍速度をあげるためにアルミのバットを使ってます。
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
私はセットは特に買わなかったです。離乳食作りで活躍したのは以下のものでした。
①ハンドブレンダー
②フードチョッパー(ブレンダーに付属のもの)
③すり鉢
④茶こし
⑤製氷皿
⑥小さいタッパー(100mlぐらい?)
①は離乳食初期、②は初期のササミなど水分の少ないものの調理や離乳食中期ごろに活躍しました。③や④は100均の小さいものでしたがたまにブレンダーを出すほどじゃないなーという時に使ってました。⑤はフルに活用して冷凍してました。私は後期まで素材ごとに冷凍してたので一粒が大きいものはあまり使わなかったです😅お粥はある程度量を食べるようになってからは⑥のタッパーで冷凍してました。
失敗した?というか買わなくてもよかったかなーというのは離乳食用の小さいお鍋です😓基本的に初期のお粥を炊いてましたが一回量が増えてすぐ使えなくなりました。
-
ちろ
細かく分かりやすくありがとうございます!!とても参考になりました!!
小さいお鍋、まさに買おうかと思っていたのですがもう一回考えてみます!まずは家にある道具で事足りるか考えてみます!
回答ありがとうございます😊- 8月22日
![キキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キキ
ハンドブレンダーを離乳食のために買うのはもったいないよーと教えていただき買ってないです!
裏ごしするのはほんのひと時なので料理にも使うとかでなければ買わなくても良いかと、、😃
わたしはセットも何にも買ってないです!
-
ちろ
結婚祝いにもらったブレンダーが棚の奥にあるので、今のうちに引っ張りだしておきます😅
張り切って色々揃えずに、まずは今ある道具で行けるか考えてみます。
回答ありがとうございます😊- 8月22日
ちろ
少量だとブレンダーでも難しいんですね!
すり鉢と茶こし、買い物リスト候補に入れます!