![T★H](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那のことです。元々夫婦仲よく、私も旦那大好きだし、私の事も思って…
旦那のことです。
まとまりのない文章で読みにくいと思います、すみません。。
元々夫婦仲よく、私も旦那大好きだし、私の事も思ってくれてると思います。
妊娠中は、子供産まれたら私への愛情が薄くなるんじゃないかと思い、それは嫌!と冗談交じりでよく言ってました😅
しかし実際、子供が産まれて変わってしまったのは私でした。
もちろん、生活もガラリと変わり、大変なのは当たり前。
ホルモンのバランスも関係あるのかと思いますが。
その当たり前さを前面に出し、旦那への思いやりに欠けてたのではないかと。
私は育児と食事作りだけですが、旦那は仕事も家事も育児も本当に一生懸命やってくれて、毎日感謝してます。
息子を優先して動いてくれて、息子が私を求めると、私が息子のそばに入れるように家事を代わってくれ、できないことは授乳だけです。
今仕事が忙しいみたいで、かなり疲れて帰ってきます。
少しでも休んでほしいと思うのですが、帰宅時間に限って息子は起きてます。
最近お母さんじゃないとダメな時が増え、結局家事をさせてしまう羽目に💦
文句一つ言われません。態度にも出しません。
でも、疲れてるからしんどいのは確かだと思います。
そんな旦那を見て、申し訳ないと思う気持ちが増えていき、私が落ち込んでしまうようになりました。
そして余計旦那にフォローさせてしまう、悪循環です。
私は実家も近く、親にも頼れるのでよく助けてくれます。
私ははたくさん助けがあり、ゆったりと育児が出来てると自分では思います!
余裕はないですが、育児に対してのストレスは感じてません。むしろ子供と事が可愛くて楽しくて仕方ないです。
よく親と一緒に出掛けてるので、息抜きしたいとか、一人になりたいとも思いません。
その分、旦那のストレスが溜ってるんじゃないかと、今更ながらに心配になりました。
最近、俺の事ももう少し構ってほしいな〜と、冗談交じりで言われました。
その時ははいはいと軽く返しましたが、あとから考え、それが本音なのだろうなぁと。。
そして昨日、妊娠前以来久々の仲良しをしたのですが、私が濡れずに出来ませんでした。
自分の体もショックだし、優しく大丈夫よっていってくれた旦那に対しても申し訳なくて、辛かったです。
結局また旦那を悲しませる結果になってしまいました。
仲良し夫婦の方、旦那さんにどんな愛情表現されてますか?
また、旦那さんに息抜きしてもらってますか?
良かったら教えて下さい。
- T★H(3歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
![きょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょ
出勤前に、今日は旦那もお休みの日です!と言ってお金を持たせて、好きなもの食べてきてもらう日を週1日作ってます!
あと、してくれることには全部ありがとう!と伝えることと、毎日夜寝る前に、いつも助かっていることと、子供の可愛かった話をします。
休日はどちらか1日旦那のなにもしなくて良い日を作る。
出来るだけ、ですけど、笑
そんなことをしています!
愛情表現は感謝とお弁当です笑
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も旦那が想像してたより家事や育児協力してくれました😊息子は4ヶ月ぐらいのときはまだ寝返りもせず寝てるばかりだったので夜ご飯でちょっと手のかかる旦那の好きなご飯を作ったりしてました!あとは何かしてくれたときとかに抱きついて『ありがとう😊旦那くんと結婚して良かった😊』はちゃんと伝えるようにしてます✨ちょっとしたことですが5秒で伝わる愛情表現かなと思います(笑)どうしても育児優先になってしまいますよね💦ちなみに私も産後全然濡れずでした😅産後10ヶ月とかの仲良しでやっと濡れるようになってきたかな?って感じです😱
![にゃみへい(24)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃみへい(24)
何かしてもらった時とかはすぐにありがとうと伝えたり隙あらばハグしたり好きと伝えたりしてます!
基本的に旦那は仕事が忙しく帰ってくるのも遅いので平日は何もさせずにゆっくりして貰ってます!
土日は手伝ってくれますが1人でご飯行きたいとか言われたら行かせてます😊
![かんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんちゃん
まだ子どもは居ないので、申し訳ないですが…💦
すごくステキなご主人ですね😊
私も子どもが産まれてみないと実際わからないこともありますが…旦那がとても優しいのできっと同じような感じで悩みそうな気がしてコメントさせて頂きました💦
ご実家が近くて助けてくれそうであれば、ご実家にお子さん預けてほんの少しの時間、ご夫婦でお出かけとかご飯を食べに行くのはどうですか?
お子さんがご実家に慣れていないのであれば少し可哀想な気もしますが…人見知りや場所見知りはまだ始まっていないですか⁇
文章読んでいると、ご主人は質問者さんと一緒にゆっくりする時間が欲しいのかな?とも思えました😌
お節介でしたらすみません💦
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
うちも同じように全てやってくれる旦那です。出産してからの方が旦那の優しさを感じ大好きになりました😍
うちはとにかく旦那に甘えてます!
旦那がソファに座れば膝枕してもらい、寝る時も子供をずらして絶対旦那の横に寝ます笑
自分が必要とされてるって常に実感してもらって、ありがとうと好きは毎日言いまくってます!
仲良しも産後は濡れずらかったのでネットでローション買って、慣れるまで使ってましたよ😊
T★Hさんがここに書いたことを素直に旦那さんに伝えるのもいいと思います!
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
うちも、仕事に家事に手伝ってくれます。まだ、まだ子供に手がかりますよね。それは、仕方ないことですけど、私は出来る限りスキンシップを自由にさせてあげていましたよ。
土日は、マッサージをしてあげたり、いつもありがとうって言ってます。出産後は、体質も変わるので中々濡れないかもしれませんが、旦那さんが好きなら改善していきますよ。
子供が寝た時は、旦那さんの相手をしてあげてもいいと思いますよ。
![ひろこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろこん
素直に気持ちを伝える。
ありがとう、ごめんねを伝える。
男の人って言わないと分からない部分って沢山あると思うので。
ステキな旦那さんだと思うし、ちゃんと相手を思って悩んでいる主さんもステキだなぁと思いました。
子育ては2人でするものなので、旦那さんが文句1つ言わずに家事をこなすのも育児の1つではないでしょうか?
なので自分をそこまで責めなくてもいいのではないですか?
私がやるから置いといてって言っても旦那さんはしてくれるのでしょうか?
コメント