
息子が北大病院に入院することになり、心配しています。入院生活や食事、おもちゃについてのアドバイスが欲しいです。
お子さんが北大病院に入院したことある方!
どんな感じか知りたいです。
息子は尿道下裂のため来週から入院、その4日後に手術が決まりました。期間は10日くらいです。付き添い入院が初めてなので、入院生活色々と心配です。
①21時消灯。←息子の寝かしつけに最近は1時間かかります。いつも22時半とか、、。さらに夜中も2、3時間おきに泣きます。
同室の方には夜泣きすること事前に伝えておこうと思いますが、大丈夫ですよ!と言ってくれたとしても毎日申し訳ない気持ちで押しつぶされそう💦初日にお菓子かなにかを持って挨拶するのはへんですか?
②日中はなにしてましたか?家からどんなおもちゃ持っていきましたか?音のならないおもちゃがいいかなと思ってお絵かきボードは買ったんですが。
③自分の食事はどうしてましたか?
カップ麺、パン、クリーム玄米ブランは家から持ってこうと思っています。コンビニはいつも混んでるので極力行かないようにできたら、、出費も抑えたいし、
他にも家からコレ持っていったらいーよ!などなんでもいいのであったら教えてください!
- みさぴー(4歳1ヶ月, 6歳)

えみこ
うちの子も2回尿道下裂で手術しました!
北大病院ではないので回答としてお役に立てるかわかりませんが·····😅
①大部屋入院中はお互い様なので、お菓子は要らないと思いますよ😊
夜泣き以外にも、いびき(うちの子です💧)や点滴のアラーム、寝言などで親はみんな目が覚めてしまいます。
泣いて抱いたり病棟内を散歩出来ればいいですが、術後しばらくは絶対安静だと思うので、難しいかもですし·····
最初に同室の方に一言挨拶しておけば大丈夫だと思います。
②うちの子はしばらく起き上がることも出来なかったので、DVDばかり見ていました。
絵本やおもちゃはすぐ飽きてしまうので、ポータブルDVDは重宝しました。
③朝食は食パン6枚切りを持ち込んで焼いたり、カップ麺を買い込んでました🍽
やっぱり飽きるので、時々コンビニごはんを買ったりしましたが💦
尿道下裂は複数回の手術になることも多いし、
長期戦になりますが、子どもがお昼寝中に気分転換したりして乗り切ってくださいね👍✨
コメント