
寝かしつけにイライラして辛い。生活リズム崩れて夜寝ない。保育園で30分寝かせても全く寝ない。早く寝かせる方法を知りたい。働く方はどう過ごしているか。
寝かしつけにイライラして涙が出て毎日辛いです。
お盆休みから生活リズムが崩れてしまい、日曜くらいから1時前まで寝てくれなくなりました。
添い乳しても、抱っこしても、何しても無理です。
いつも平日保育園迎えに行って帰ると夜ご飯を作る事も家の事も出来なくなるほどかなりグズり、おっぱいを求めてくるので少し飲ませると寝てしまい、夜寝なかったのでここ最近は夕方5時頃30分ほど保育園で寝てもらうように先生にお願いしてました。
それもいけないのか、もう全く寝ません。
寝てよ!ってイライラしてしまう自分を抑えられず涙が出てき、旦那が寝かしつけさせてくれても寝るわけないじゃん、と気になって仕方ありません。
どうしたら早く寝てくれるんでしょう。
断乳が一番なのかもしれないですが…
寝かしつけが本当にきつくて今日は仕事も寝坊してしまい、社会人としてみっともないです。
この文を読み、ここを直した方がいいよ!というところがあればアドバイスください😢
特に働かれている方は、どのようなお迎えのあとはどのように過ごされていますか?
- ばたこ(6歳)
コメント

けいまま
うちの子も夕方5時以降寝ると夜寝るのが遅くなります…🙃
4時までに昼寝は終わらせた方が夜は寝つきいいかもです。
でも保育園だし言いづらいですよね、、
すみません。
うちは保育園入れてないけど夕方グズグズはしんどいですよね。
少しでも眠れますように!!

ママリ
夕方お昼寝したら夜寝れないと思います😱
でも帰ってからぐずられるのも大変ですよね💦
テレビ見せたりYouTube見せたり、ジュースあげたりでごまかせませんかね?🤔
-
ばたこ
ですよね…
5時以降は寝かせないように先生に言ってみます!
帰ってからのぐずりは本当大変です泣
最近ごまかせなくなってきました😱
明日頑張ってみます!!- 8月22日

ままりん
そんな時間に寝てしまったら夜は寝るのが遅くなると思います💦💦
帰ってからやることたくさんなのにおっぱい~!!ってなるの大変ですよね😭
お迎え17時すぎ、ご飯18時半そのあとすぐにお風呂に入って19時半には寝てしまうこともあります😅
-
ばたこ
ですよね泣
仕事終わり保育園に着くのが18時前になるので家に帰りぐずりだし、おっぱい飲んで落ち着いても19時前になってしまいそれからご飯の準備をしたりお風呂に入れたりでそのあとがしんどくて…😢
明日から夕寝をさせないように頑張ってみます!- 8月22日
ばたこ
やっぱり5時以降は寝かせたらダメですよね。
さっき連絡帳に、寝かせないように書きました!笑
夕方のグズグズは本当しんどいですね…
少し寝ましたがまた添い寝中です…泣
ありがとうございます!