
赤ちゃんがミルクを飲んだ後に吐いてしまうことがあります。母乳からの切り替えで慣れていない可能性も考えられます。体重増加は順調ですが、様子を見ながら様子を伺ってください。
生後1ヶ月でずーっと母乳だったんですが
最近母乳があがってきつつあり
ミルクに変えようとミルク飲ましたら
飲んでから1時間から1時間半後にマーライオンみたいな感じで吐いてしまいます。
特に熱もなく、機嫌もよく、ぐずったりもしないですし、
飲みすぎかなーと思って減らしても吐きました。
これはミルクが合わないのですか?それとも母乳で慣れてたからミルクが濃いとかなんですかね?
ちなみに生後1ヶ月で体重5キロあります。
初めてのましたとき140で吐いて、次120ではき、
そのつぎ70まで落として吐きました。
ご意見おまちしております。
- もんぴ
コメント

まま
ちゃんと作ってるならミルクが濃いとかではないと思います
合わないのかな?と思いました

キラキラ星
毎回ならアレルギーとかもあるかもです😭
-
もんぴ
アレルギーだったら他に症状とかでますか?
- 8月22日
-
キラキラ星
嘔吐や下痢などですかね😵
毎回吐くなら普通じゃないので飲ませた時間と吐いた時間を記入して早めに病院で相談した方がいいと思います😵💦- 8月22日
-
もんぴ
ありがとうございます😭
他のミルクも試しながら
やってみます!- 8月22日

マット
母乳はもう出なさそうですか?
私は産院で、産後3ヶ月までは母乳量増えるからじゃんじゃん飲ませてマッサージ受ければ大丈夫。諦めないでと言われました。たしかに産後1ヶ月くらいの時は私も母乳の出が悪かったのですが、乳腺のマッサージを何度か受けて完全に開通させたのでそのあとは順調です。また母乳な戻ることは考えてはいらっしゃいませんか?

ママちゃん
私は混合で、夜だけミルクにしています。うちも何度か吐いてしまったことがありますが、その時は、今思えば飲ませてゲップをさせてすぐに横にしてしまったときでした。
吐くのは同じように1時間後とかでした。鼻からも口からも吐いたので、その時は飲ませ過ぎたのかなと私も思っていましたが、量を減らしても同じでした😅
今は、夜に140ml飲ませて(お腹がいっぱいになると、自ら舌で哺乳瓶を押し出しますのでそこで終わりにしていますが)、しばらく縦抱きにして(約30分くらい)、それから横に寝かせるようにしたら吐かなくなりました。
うちも生後約1ヶ月、女の子で体重は約4.5kgです。ミルクはアイクレオを使っています。
もし今の時点でも縦抱きにしばらくしているのであれば、他の方の言うように、他の種類のミルクを試してみても良いかもですね👶

みやび
母乳に比べるとミルクはグビグビ飲めるので一気に飲み過ぎて吐いたりすることはあると思いますよ!
娘は母乳でしたがよく飲み、よく吐いてました(笑
服や床がよくミルクだらけになってたのが懐かしいです。
半年くらいまではよく吐いてた記憶がありますので徐々に落ち着いてくるとは思いますが、飲んだ量全部吐いてるとかおしっこやうんちが極端に少なかったり体重があまり増えていかないようであれば病院で相談してもいいと思います。
もんぴ
やっぱり合わないとかあるんですね😭
まま
アレルギー用とかのミルク試すか
明日病院で相談するかですね!
もんぴ
ありがとうございます!
片っ端からミルク色々試してみます!☺️