※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マット
子育て・グッズ

9ヶ月の子供はお父さんよりも母親に寄ってきて寝かしつけが必要。お父さんでも寝かしつけてほしいと相談。お父さんでも寝かしつけ成功した経験のある方、工夫を教えてください。

うちの子(9ヶ月)はお父さん大好きですがお父さんは遊ぶ人・楽しい人という位置付けらしく、眠い時は必ず私に寄ってきます。実際夫では寝かしつけはできません。寝ぼけて起きた時に夫が駆けつけたらギャン泣きで私が行くまで泣きやみません😭(でも私の寝かしつけもただ添い寝するだけなのですが)
私は、やっぱり私じゃないとダメなのね〜と得意になるタイプではなく、むしろ誰か代わりに寝かしつけしてくれ!と思うタイプです。娘には夫でもちゃんと寝るようになってほしいです。

お母さんの寝かしつけじゃないと寝なかったお子さんで、そのうちお父さんでも寝るようになった人はいますか?うちもぜひそうなってほしいので、何か工夫などあったら教えてください💦

コメント

たくあん

何もしなくても、3歳過ぎてくれば勝手に寝ますよ大丈夫👌

あとはママと違う部屋で子供とパパと寝るとか、、、
友達は断乳の時そうやってましたね。

  • マット

    マット

    コメントありがとうございます😊
    最近夜中の授乳は自然となくなったので、なおさら私じゃなくていいじゃんと思ってしまいます😅

    • 8月21日
momo3

うちのムスメもそーいう感じだったのですが、3ヶ月に一回くらいの頻度で私が旦那に完全に預けて美容院やらお買い物に行ったり、友達とご飯行ったりする様になってからは旦那でもOKになりました👶お母さんが居なければこの人しか居ないから仕方ないと諦めもついて慣れもあるのかなぁなんて思いました💤

  • マット

    マット

    コメントありがとうございます😊
    日中預けるのは大丈夫なのですが、夜の寝かしつけは任せたことはまだありません。本当に夫のみの時に夜のあの本気のギャン泣きをさせたら可哀想で…。

    • 8月22日
deleted user

息子そうですよ。

支援センターなどで相談したら、直さないでそのままに!と言われました😅

夫は週末以外は別の部屋で寝ます。息子が目覚ましで起きてしまうので😥

  • マット

    マット

    コメントありがとうございます😊
    直さないで!ってわざわざ言うってどういう意味があってなんでしょうね?その支援センターの方何か根拠があるのかなぁ。

    • 8月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    理解能力が、とか言っていました。

    ママは散歩やオムツ交換等。
    パパは遊びを教えてくれる。
    祖母は構ってくれる。


    など赤ちゃんなりに区別しているから、無理にはやらないで見守り、理解するようになったら変えれば良いよ、と言われたような気がします。

    • 8月22日
  • マット

    マット

    区別してるから混同・混乱させないほうがいいということですね!たしかにひどいギャン泣きをさせてまで変えることではないので、しばらくは見守ります👍ありがとうございます!

    • 8月22日
りいゆい

眠い時はみんなママですよね😂
うちも2人ともまだママママですが、お姉ちゃんは3歳くらいからパパでもすんなり寝るようになりました🙆‍♀️

今だけだと思ってもう少し頑張ってください🎶

  • マット

    マット

    コメントありがとうございます😊
    すぐ大きくなるから今だけだよーって先輩方はみなさん言うのですが、今まさに渦中で先が見えないとなかなか不安でもあります。やはり3歳くらいが目安ですかね。

    • 8月22日