※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

上の子が1歳で2人目妊娠中。産後の預かり先が不安で、市役所に相談したが入園が難しく、周囲に頼れる人もいないため悩んでいる。どうしたらいいでしょうか。

沖縄県うるま市に住んでいる方に質問です。

2人目妊娠中で、上の子が1歳なのですが
産前産後の緊急で一時預かりを利用しています。
産後約3ヶ月まで預かってくれるのですが
その後はどうしたらいいですか?

この前市役所に行き、聞きましたが
途中入園はできず、待機児童も100人程いるそうです。
私自身、仕事もしていないので
来年の入園申込も厳しいだろうと言われました。
内地出身で周りに頼れる人もいないので
今からどうしようかと悩んでいます。

コメント

ミルキー

一時保育利用して、あとは
普通におうちでみてました。

とも

私の友人もそういう境遇ですので無認可に最近入れてましたよ、!またこれから4月につれて無認可でも入りにくくなるので年明ける前に入れた方が良いと思います☺︎

みの

無認可の保育園も待機児童でいっぱいでしょうか?今のうちにあっちこっち電話や見学をオススメします。

NANO

私もほぼ無理だと思ってましたが、休職中で申し込みしてたまたま空きがあり、キャンセルもあったみたいで入れたので、申し込みするだけはしてたほうがいいと思います☺︎

🍎

こんにちは、はじめまして✨
今、私も同じような状況でこちらの投稿を見つけました。

その後、どのようにされましたか?
良ければ教えて下さい😣

  • なな

    なな

    こんにちは!
    私は一時預かりをフルに使って
    認可外の保育園に入れましたよ。

    • 5月2日
  • 🍎

    🍎

    お返事ありがとうございます❗
    認可外はすぐ入れましたか?
    事前に見学など出来ましたか?

    • 5月2日
  • なな

    なな

    すぐに入れるところもありましたし、キャンセル待ち、4月から、と色々でした。
    見学は2件、インターナショナルスクールが3件見に行きました。
    その前に空きがあるかの電話を10件くらいしました(^_^;)

    • 5月3日