
妹は不規則勤で一人暮らしなのですが、知り合いから猫をもらって欲しい…
妹は不規則勤で一人暮らしなのですが、知り合いから猫をもらって欲しいと言われてるようです。
しかし、まだ小さい子猫みたいで、一日中ミルク?とか餌をあげないといけないのにもらおうとしてるのは、おかしいですよね?
妹は、母に自分が仕事でいないとき猫のお世話をお願いして預かってと言ってますが、わたしの出産があり上の子の面倒をわたしの自宅に泊まり込みで見てもらうので無理だと思います。
母は母で、あなたの自宅に子猫ケージにいれて持っててもいい?と聞いてきて、ハァ⁈💢と思いました。
妹も母も無責任過ぎますよね?
- ママリ
コメント

にゃんちゅう
子猫は一日中ミルクを飲むことはないと思うけど
目が見えているなら
ご飯やミルクを置いておけば
勝手に飲むし食べると思うので
そこまで心配する必要はないと思いますよ。
パピコさんのお家と妹さんのお家は
結構離れているんでしょうか?
もし近いならパピコさんのお家に来る前に
ちらっと様子を見に行ってみるとかしたらどうでしょう?
自分で面倒見れないなら引き取るなって言いたくなりますよね😔

ティス
ミルクを卒業した生後1ヶ月半以降なら、ご飯を出しておけばお留守番できます。
生後3〜4ヶ月くらいからなら長時間のお留守番もできます。
ミルクを飲む1ヶ月くらいまでは、素人にはお世話は難しいです。
子猫がお留守番できる月齢になってから飼い始めるべきですね。
-
ママリ
無責任なことしないでよ‼︎と強く言ったら引き取るのやめたみたいです😅
よく考えてから口にしてほしいです😩
ありがとうございました‼️- 8月26日
ママリ
車で20分くらいですかね💦
母が何回も猫を見に行くのが面倒くさいらしくて、わたしの自宅に連れてきたいと言ってきたので、カチンっと来てしまいました😡妹も自分でまともに面倒見れないならもらうとか言うなよ💢って感じですよね‼️
出産近いのにストレス溜まりそうなこと言われて腹立ちました😤😤😤
にゃんちゅう
そうなんですね。確かに
何回も何回も様子見に行くのも
大変ですよね。
出産間近の人の家に子猫連れてこられても…ってなりますよね。
せめてお母さんのお家に置いておくなどしてくれればいいんですけど
1番は妹さんが引き取らないで
せめて引き取るならもう少し大きくなってからにするとか
考えてほしいですね😓
出産間近だと些細なことでもイライラしてしまいますよね。
そんな非常識まがいなことされたら
ストレス溜まっちゃいますよね。