
9ヶ月の息子に大人の料理を与えてもいいか相談中。離乳食作るのが面倒で、料理をちぎって与える方法が雑ではないか心配。簡単で作りやすいおかずやおやつのアイデアが欲しい。
もうすぐで9ヶ月になる息子がいます。
私自身が料理が苦手で息子に与えるものはBFにしています。でも上も下もしっかり生えてきて何でも噛めるので
大人の料理を(もちろん子供が食べれる食材)取り分けて
お湯で薄めたりとかでいいのかな?と思っています。
別で離乳食を作るのも面倒で😢取り分けたら
小さくフォークなどでちぎってから与えようと
思うんですがあまりにも雑ですかね?
これは楽で作りやすいよ!っておかずや
おやつになる物があれば教えてもらえると嬉しいです!
- ゆか(5歳0ヶ月, 6歳)

oms
私は取り分けは1歳前後からにしました!まぁ親の気持ち次第なので、時期は参考までで…
ご飯炊くときに食べやすい大きさに切った野菜を一緒に入れたら楽ですよー!
あとはうどんと野菜を煮てダシやごく少量の醤油や味噌を溶くなどなど😌

ゆう
ベビーフードでほぼ3人育てました🤣
3人目は今まだ9ヶ月なので
育ててる最中ですが(´∀`=)
味噌汁で玉ねぎ、白菜、豆腐、人参、大根など煮て、味噌とかダシ入れる前にチョチョっと取り分けて
潰してます!笑
それを7ヶ月から使えるみたいな
ベビーフードのトロミついたやつありますよね?
それでトロミと味つけて1品。
お粥はご飯と水で10分くらい炊いて
潰してます!
ポテトサラダ作る時は
味付ける前に取り分けて潰して
またまたベビーフードのトロミ。
ウドン煮込みまして
潰してまたまたトロミ🤣
徐々に荒く潰してます!
コメント