
生後1ヶ月6日の男の子が120mlのミルクを2時間半で飲み干し、泣き続けている。体重増加が心配で、140mlに増やしたら3〜4時間空くようになった。体重増加や発達に影響は?意見をください。
生後1ヶ月と6日の男の子を育てています
出生体重が3760グラムで1ヶ月検診で5750グラムで
2キロも増えていました。
完全ミルクで120mlを飲んでいましたが2時間〜2時間半しか持たず、ギャン泣きでオエってとなって苦しそうなくらい泣いていたので2時間半であげてしまっていたのであげすぎだったのかなとは思います。140mlに増やしたら3時間から4時間空くようになったのですが
1ヶ月検診でこのままだと発達曲線より増えすぎてしまうから120mlで無理やり三時間空けて夜寝る前は140mlにしましょうと言われたのですがあの泣き方を見ると可哀想で、、
この子の体重だとミルクの缶を見ると160mlを6回で1日合計960なので
このまま140mlを与えて140mlを7回1日980ではダメなのでしょうか😭
1ヶ月検診で身長が8センチも伸びていて、そんなに伸びていたら体重の増え方問題なくないかな?と思ってしまうのですが2キロも増えたら体に影響出ますか?😭
もし発達や知的に問題が出たりしたらと怖いです😭
意見お願いします😭
- a(5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
体重の増え方とかじゃなく、胃に負担がかかるんじゃないでしょうか?

みちゃん
我が子も生後1か月と2日で出生3,700gちょっとでした!
お盆くらいから完ミにして、1か月検診では4,580gでした。
量を増やして間隔をあけたいのですが、吐き戻しが多く、ゲップもなかなか出ずにしばらく苦しそうにしていたり、70〜80mlしか飲まない時もあって、1回100mlから増やせていません💦 なので、3時間とあかずに泣くことが多いです💧ひどい時は1時間くらいで泣きます。(笑)泣き止まない時は追加してるので2時間で合計150〜180mlくらい飲んでる時もあります😂
おしゃぶりとか使ってますか?我が子はあまり好きじゃないみたいでペッと吐き出されたりしますが、たまにおしゃぶりで落ち着いてくれることがあります!おしゃぶりが無ければ哺乳瓶の乳首にティッシュやガーゼを詰めて(空気が入らないようにするため)吸わせると落ち着くことあります。
授乳難しいですよね😭
-
a
おしゃぶり使ってます!3種類持っててnukのものを気に入っててくれたのですがまた拒否で😭
泣いてるところを見るとあげたくなってしまいますよね😢
本当に難しいです、専属の栄養士が欲しいです笑- 8月21日
-
みちゃん
うちもnukです!最初調子良かったのに途中からウエッてされました😂😂
たまにごまかしで1か月から飲める麦茶あげてます!ミルクだとカロリー摂りすぎかと思って、泣いてるし水分補給で🥺笑
頑張りましょう!!😭- 8月22日
a
そうゆう事なんですかね、もっと気にしてみます。