
マンションを売却して戸建購入の頭金にするか、賃貸収入を続けるか悩んでいます。現在の家賃収入は微々たるもので、将来の生活のために資金を確保したいと考えています。どちらが良いかご意見ください。
いつもお世話になってます。
家賃収入のある方でこのまま賃貸で家賃収入を得るか、
売却を検討するか、考えた時にどうされたかお教えいただけませんか?
独身時代に住んでいたマンション(1DK、築15年)を賃貸に出しています。
管理費修繕費や税金での出費もあるので年間の収入としては大きくないのですが、若干プラスにはなっている状態です。
結婚し子供が生まれ、現在は主人名義で購入のマンション(ローン有り)に住んでいますが、この先義両親と同居の可能性もあり、戸建購入を考えています。
そこで、戸建を買う資金としてマンションを売却して頭金にして少しでも借入額を減らすのも有りではないかと思っています。
今住んでいるマンションは売却すればローンは残らず返済しきれる予定です。
微々たる金額でも家賃収入を得た方がいいか、この先の生活のための資金確保のため手放すか…
自分次第でしょって感じですが、よろしければご意見いただけたら嬉しいです。
- yoyoyo(3歳5ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
私自身ではなく両親の話になりますが10部屋前後の小さいマンションを所有してます。ただ、築年数が50年近くになり修理か多々必要なので家賃でのプラスは全て修繕用に貯金しているようです。
1部屋のみの所有ですので状況は違うかもしれませんが築年数がかさむほど家賃は安くなりますし売りにくくなります。
個人的意見としては、手放せるうちに手放してしまった方が後々困らないかなって気はします。

yoyoyo
コメントありがとうございます。
取り急ぎ査定に出してみようと思います。
借り手があるうちはプラスになっても築年数経てばなかなか思うように回らなくなる可能性もありますよね…
購入した時のお金が母が亡くなった時に残してくれたお金だったので、手放すのもな…と悩むところだったのです。
納得のいく結果になるように色々情報得ようと思います。
ありがとうございます!
コメント