※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みま
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べなくなり、泣いたり暴れたりします。ミルクも飲まず、母乳だけ。つかみ食べもせず、食べる気配なし。病気を疑った方がいいでしょうか。

9ヶ月です。今まで食べていた離乳食をほとんど食べなくなりました。二口くらい食べて、泣き、暴れ出します。一回イヤになったらそのあとは絶対食べません。抱っこしても暴れます。食べないので足りないだろうとミルクを飲ませようとしますが、全く飲まず、母乳しかのみません。
つかみ食べがしたいのかなと工夫してみても、持っては床に投げて遊んでいました。食べようとしません。
どうしたらいいでしょう。病気を疑った方がいいでしょうか?

コメント

なたでここ

ワンステップ戻した離乳食でもダメですかね?

ストレス溜まるなら無理に食べさせなくても母乳飲んでるならしばらく休んでみてもいいと思います🙋‍♀️

  • みま

    みま

    今日、潰したじゃがいもあげてみたのですが、ダメでした😭
    ストレス溜まってきているので、お休みしてみようかな…
    アドバイスありがとうございますm(_ _)m

    • 8月21日