お仕事 育休手当金は所得に入りますか?それとも、5月から働いた分のみ所得になりますか? わかる方教えてください🙋♂️ 扶養内(年130万)で働いていて去年の8月に下の子を出産。 条件を満たしていた為、11月から仕事復帰(5月から復帰)まで育休手当が支給されていました。 その場合、育休手当金は所得に入るのでしょうか? それとも入らず5月から働いた分のみ所得になりますか? (ちなみに福島県郡山市です) 最終更新:2019年8月21日 お気に入り 出産 育休手当 福島県 仕事復帰 扶養 郡山市 mii(6歳, 9歳) コメント 退会ユーザー 給付金は所得ではないですよ^_^ 8月21日 mii 回答ありがとうございます! 基本的には扶養を超えないように月9〜10万でシフトを組んでもらっていますが、急な出勤などもたまにあるので….12月までに扶養内の130万を超えなければ問題はない感じですよね?🙄 8月21日 退会ユーザー 給付金は非課税で所得ではないので 育休中は0と考えて大丈夫です! ただそれでも扶養の場合毎月いくら以内みたいな制限があるかは私は分からないのでまた調べてみてください^_^ 8月21日 mii そうなんですね!ありがとうございます😘 わかりました!調べてみてわからなかったら会社の事務の方に聞いてみます! 8月21日 おすすめのママリまとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9ヶ月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・900gに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
mii
回答ありがとうございます!
基本的には扶養を超えないように月9〜10万でシフトを組んでもらっていますが、急な出勤などもたまにあるので….12月までに扶養内の130万を超えなければ問題はない感じですよね?🙄
退会ユーザー
給付金は非課税で所得ではないので
育休中は0と考えて大丈夫です!
ただそれでも扶養の場合毎月いくら以内みたいな制限があるかは私は分からないのでまた調べてみてください^_^
mii
そうなんですね!ありがとうございます😘
わかりました!調べてみてわからなかったら会社の事務の方に聞いてみます!