※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リイママ
妊娠・出産

保育園待ちのママです☆ 医療系の仕事探しで悩んでます。 保育園見つけてから仕事探す?それとも逆?

3ヶ月のママしてます☆
一旦職場を退職しましたが、復帰予定です!
保育園の事がよく分からないのですが、うちの地域は認可保育園は待ちなようです。
働くにあたって、保育園を見つけてから仕事を探すのか。それとも仕事を探してから保育園なのかどっちにされてますか?
職種は医療系です。

コメント

tam

10月に育休が終わり仕事復帰します♪
保育園も予約で申し込みしました(^^)
うちの市では、両親とも働いている人優先のようです!
申込みと一緒に職場で書いてもらう就労証明書がいります。
勤務時間や勤務日数など書いてもらわないといけないです。
仕事を探すのが先な気がします!
私はあまり詳しくないのですが...(;_;)

はーと♡

おそらくですが、仕事が決まっていないと入所できないと思います。保育に欠ける子どもを預かるのが大前提なので、申し込み時に就労証明書や内定書が必要かな?と思います!
違ったらすみません(´・ω・`)💦

deleted user

うちの市では申し込みは求職中でも出来ました。
ただ現に仕事がある人が優先されるので認可保育園が待ちの地域なら仕事を見つけてから申し込みをした方が入園しやすいかもしれませんね。

求職中で入園した場合には2ヶ月以内に就労して就労証明書の提示が必要です。
地域によって異なると思うので一度役所で相談されると良いと思いますよ(^_^)

凛ちゃんママ

つい今日聞きに行きました!!

あたしも病院勤務で育休中です。
11月3日に育休終了の予定であれば11月からの入園選考にエントリー出来るとのことでした。
こちらは、千葉在住です。ですが、保育園に入れるには条件がありますょ!

まず第一に両親共に月◯時間就業していること!といわれました。

リイママ

そぉなんですね☆ありがとうございます!例えば仕事が決まったら、いついつから来ても下さいって言われるかこっちから何月から希望って言うじゃないですか。
仕事きまったら、働く日までに保育園探しを始めるって事でしょうか?☆

リイママ

仕事が決まっても、もし仮に保育園がみつからないって事にはならないのでしょうか??

りか★☆

仕事が決まっても保育園が決まらないことはざらにありますよ!

tam

仕事を探してる時から入所の希望ができるなら申し込めばいいと思います!
仕事決まっても保育園になかなか入所できない場合もあると思います(*_*)
市によって違うので、まずは役所に相談へ行ったほうがいいと思いますよ(^^)

凛ちゃんママ

逆に何月から復帰するか予定を立ててみてはどうでしょう。

それを目処にまず仕事の開始時期を決めて開始時期の2カ月前から選考書類の受付が始まるので書類集めもありますし……。
例)
2015/10 保育園入園希望
2015/8 エントリー書類受付

って感じです。
求職中でも何かしら手があります!!
私の場合は、万が一選考にもれたら無認可の所にひとまず入れて認可があくまで待つことも視野に入れました!

deleted user

ありますよ(;´_ゝ`)

保育園は1~2ヶ月前に申込みになりますが待機児童がいる地域は入れません。うちも0~1歳は待機がいる地域なので4月入園しないと中々難しいです。

リイママ

なるほど!

待機児童って世間が言ってるのは認可保育園の事なんですか?(*^^*)

凛ちゃんママ

そうらしいですょ!!

無認可は、保育園に申し込みに行って契約できればはいどーぞ!って流れと区の職員さんが言ってました!

deleted user

そうです(^^)

未認可は直接保育園で申込みますが、認可は役所が窓口です。
保育料も未認可は保育園が決めますが認可は所得で変わります。

りか★☆

家から30分以上の保育園しか受からないとかの状況でも、入れる余地がある地域は待機児童0と言われていたりします。

なので、待機児童○○○人という地域は、夫婦ともにフルタイムで既に就業していても(母親は育休がもう終わるとか)、入れないことも多くあります。

うちの地域では、パートタイムや求職中ではまず無理で、フルタイム夫婦でも年度途中入所はほぼあり得ず、4月でも倍率が高いです。。

認可でない認証保育園でも、6人の枠に80人待ちとかでした。。

リイママ

なるほど、、、(>_<)

詳しくありがとうございます!
今東京の調布市在住です。
一度保育園の事聞いたら認可はすごく待機がいて難しいらしいです(>_<)


この辺の地域だと、認可、無認可、認証とか色々ありますか、
いくら位ですか?
よかったら金額教えてください(*^^*)

りか★☆

認証や無認可はそれぞれ入所方法も金額も全く違いますし、見学自体が予約制で1ヶ月待ちということもあるので、ご自分で調べて回った方がいいですよ!!

私が見たところはだいたい11時間×週5で7万~8万くらいでした。

リイママ

えー(>_<)そんなにお高いんですね(>_<)

りか★☆

認証にフルタイムで預けるとだいたいそれくらいだと思いますよ(^^)

リイママ

フルタイムじゃなくても、
例えば週に何回とかで預ける事も可能ですか?

りか★☆

システムはそれぞれの園で違いますので、回った方がいいですよ。

ただ、認証も4月入所以外は望みはかなり薄いと思います。。

4月入園も10倍以上だったりしますからね。。

りか★☆

ちなみにうちの子は4ヶ月ですが、妊娠4ヶ月くらいから認可・認証保育園の場所把握と区の保育課で説明を受けたりし出して、予定日直前まで(保育園見学10ヶ所くらいと必要な書類用意などをして、やっと入園が決まりました。
それでもダメだった人もいました(;´д`)💦