
現在同居。義父、義母、義妹、旦那、息子、娘と暮らしています。義妹(21…
現在同居。
義父、義母、義妹、旦那、息子、娘と暮らしています。
義妹(21)の事が大好きな義母。
何をするにもずっと一緒。
大学が休みで就活もしないで義母の仕事を手伝いに毎日一緒に仕事に出掛けます(義父自営業)。
家に帰ってきてもピッタリくっついてソファも狭いのに隣同士。
仕事も買い物も家にいる時もずっと一緒。
義妹が学校に行けば夕方になると義母が「○○ちゃん帰ってこないね~」とはじまります。
ついキモイと思ってしまいました。
仕事から帰ってきた2人と長男は遊びたい!とリビングをジャンプすれば「ドンドンしちゃダメ」ボール遊びしたいとボールを義妹に投げると義母が「○○ちゃんにボール投げちゃダメ」抱っこして欲しいと義妹に乗ろうとすると「○○ちゃん壊れちゃうからダメ」
見てて長男が可哀想で……
実家では母親とこんなベタベタしたことはなく妹達もここまでベタベタしてなかったので
義母義妹がベタベタしすぎじゃないのか異常ではないかと思ってしまいます。
孫より娘が可愛いのは分かりますが
そんな執着するものですか?
仲がいいレベルを超えてる気がするのですが……
ちなみに同居前は毎日旦那にLINEしてきて頻繁に「⚪⚪もらったから取りに来て」などと旦那を家に呼ぶ義母でした。
- ねこ(生後3ヶ月, 2歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ママリ
かなり自分の子に依存執着してますね、義母😅
義妹さんが結婚する時大変そう・・・相手の方が💧
わたしも度が過ぎるなと感じました。
でも同居されてるなら慣れるしかないですよね💦
長男くんのフォロー大変ですが、主様が大事にしてあげれば大丈夫だと思います☺️
ねこ
コメントありがとうございます!
度が過ぎてますよね……仲がいいだけではそこまで気にはならないですが(笑)
ありがとうございます!
そうします(*^^*)