
産休中の充実した生活リズムについてアドバイスをお願いします
こんにちは^_^
もうすぐ産休に入る予定の初妊婦です
仕事が大好きだったもので、あと数日しか出勤できないことを寂しく思うと同時に、産休でゆっくりできることにワクワクしています
ただ、こちらの質問でも他との関わりが減ってストレスが溜まる…などネガティブな意見をちらほら見かけます
今妊娠8ヶ月ですが、無理のない範囲で出産まで充実した産休ライフにしたいと思っています
(で、願わくば安産に)
毎日のことなのでリズムよくストレスなく過ごしたいのですが、産休中におススメの生活リズムやしておくことありますでしょうか?
よければアドバイスお願いします^_^
- かえる(2歳9ヶ月, 5歳5ヶ月)

ままり
同じ週数ですね♡
わたしももうすぐ産休で、同じこと思っていました。
産休に入ってグータラしてたら一気に体重増えそうですよね😂
わたしは旦那のお弁当作りもっとがんばりたいのと、パンやお菓子作りたいなーと思ってます♡
作ったもの1人で食べてたらまた太りそうですけど😂(笑)
いつから産休ですかー??

まるこ
1人で過ごす時間や、何もしない時間、夫婦だけの時間、だらだらのんびりして沢山寝ておくことも今のうちだけです✨
環境が変わるとそういったことに「自分が怠惰だ!」と自己嫌悪になったり充実感を感じられなかったりストレスが溜まる方もいらっしゃいますが、産まれたらもう20年はなかなか1人になれないしダラダラなんて出来ませんよ😅
それを自分が「今のうちにこの怠惰さを満喫しよう!!」と思えたら、何もしなくても毎日充実して感じられるようになります🙆♀️
強いて言うなら身体のためにも、朝起きる時間・夜寝る時間・食事の時間を毎日規則正しくすることですかね✨

いぬ
友達や1人でのランチ・買い物とかでしょうか?
子供が生まれたら行けないし、外に出るのも大変だしおっくうになります😭
産休中がすでに懐かしいです!笑
コメント