
コメント

奇跡の積み重ねを忘れないー!
結婚式のあとにするってことですか?
二次会以降は全てノータッチの友だちが会場から準備から進行全てしてもらんじゃないですかね?
なので主役は手出しゼロでしたよ(^^)

てとてと
海外挙式後1.5次会を友人だけ招いて開催しました!
プロフィールムービー、招待状は手作りしました❣️
会費は15000円でしたがコース料理も同じくらいのものにしたので手出しは80万くらいかかりましたー!

はじめてのママリ
友達だけで、会費1,5万でしました。
レストランウェディング(一万分料理、ドリンク制限なし)で、ほぼ持ち込み(ドレス、オープニング、プロフィール、エンディングムービー、等)ドレス色あてクイズ景品、1人2500円くらいのプレゼントあり、などなどで手出し15万くらいでした。
手出しなしで、親族が祝儀なしとかで参加となると、ビュッフェスタイルとか料理や飲み物のランクおとしたり、プレゼント類はなしの方向にしないとかなと。
ドレスはメルカリとかで安いのを買いました☺️

退会ユーザー
神社挙式後、友人だけ招いて1.5次会開きました!
どんな演出にするか、カメラマンをつけるか、お花の量によって全然金額は変わるかと思います。
うちの場合は神社挙式と1.5次会のセットプランだったので1.5次会だけの純粋な金額はわからないのですが手出しはほぼゼロです。
カメラマン、ムービーなしです。
-
ha
レストランでしましたか?
- 8月20日
-
退会ユーザー
レストランでしました!
- 8月20日
-
ha
会費はいくらでしたか?^_^
- 8月20日
-
退会ユーザー
1.5万円で、料理が7千円でした!
引き出物はお菓子のみ、1500円くらいの物を渡しました。- 8月20日

さとぽよ。
うちは、結婚式、披露宴は親族のみ、後日友人、会社の同僚はウエディングパーティーしました。
ウエディングパーティーは、会費制で男性8000円、女性7000円でした。
一軒家のゲストハウスで1日1組の貸し切りのところでした。
ゲスト30人くらいで50万くらいでした。
ドレスは、1.5次会、二次会専門店のドレスでレンタルし、持ち込みました。
ヘアメイクは、美容師なので自分でやりました。料理は、テーブルで分けるスタイルでお願いし、ドリンクはスタッフの方が持ってきてくれるスタイルです。
司会者とカメラマンお願いしました。
一軒家の外観の装飾、お花はお願いし、壁などの装飾は自分たちでやりました。
受付で宝くじを渡し、くじを引き、1位~10位までプレゼント渡しました。(この値段は入ってません。)
帰りにプチお菓子と一輪挿しのお花をプレゼントしました。

のん
うちは会費は飲食代とビンゴ景品代に宛てたので、宅花やドレス、会場代など自分持ちで60万くらいです。
一度、会費で賄うように飲食代出してもらったらしょぼかったので。
1.5次会で披露宴で飲食してないので、来客はしっかり飲食しますので、二次会と一緒にしては不満持たれてしまうかなと思います。
ha
いえ、1.5次会なので
レストランとかそーゆーところです!