
コメント

(^^)v
ジャムは一歳過ぎてからアオハタの砂糖を使っていないジャムを食べさせていますよ😊
大体食パンは何かつけて食べるのでわたしは抵抗ありませんでした😊
枝豆やコーンで喉詰まらせたことはないですね(笑)
チャレンジしてみてください😁

mako
ジャムはフルーツ100%の砂糖不使用のものを使っていました。
普通にスーパーで売ってます😊私はサン・ダルフォーのを買うことが多かったです。
自分でイチゴなどフルーツに詰めたりでもいいとは思いますが💡
うちはそんなに頻繁には塗りませんでしたが、パン自体が好きなので塗っても塗らなくても食べてました。
枝豆やコーンは詰まったことはないですが、子供によりけりな気がします。
コーンは特にかぶりつくなら自然と潰れるから大丈夫な気がしますが、枝豆はうっかり喉に入ってしまう可能性はなくもなさそうですね💦
-
はじめてのママリ🔰
砂糖不使用のジャム使ってみようかと思います☺️
パンは進みが悪いときがあるので💦
枝豆もコーンも試してみようと思います!- 8月20日
-
mako
そうなんですね💡食べてくれるといいですね♪
もう試されてるかもですが、ジャムばかりだと心配だったら、かぼちゃやコーンのペーストを塗って海苔巻きみたいにクルクル巻いて切ったのとか喜んで食べていました💡- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
知らなかったです😲
そっちの方がいい!😆
教えてくださってありがとうございます❗- 8月20日
-
mako
お子さん気に入ってくれるといいですね!
うちは特にかぼちゃが好きで、切って柔らかくなるまで、レンチンしたかぼちゃの皮を取ってヌリヌリするのが簡単でよくやっていました💡
チーズとかも好きだったらスライスチーズを一緒に巻いたり💡
まあ、せっかく巻いたのをべろべろーって解かれるんですが、それも楽しくてより喜ぶので🤣- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
手づかみ食べ覚えてきたので、いろいろ巻いてあげると栄養とれていいですね☺️- 8月21日

まま
ジャムは無添加で砂糖50パーオフの使った方がいいと言われましたが
わたしも使ったらそれなかったら食べなくなりそうでまた使ってません😅
枝豆は怖いのであげてませんが
コーンはそのままでもつまりませんでした!
-
はじめてのママリ🔰
砂糖不使用があるみたいですね☺️知りませんでした💦💦
いろいろ試してみます💪- 8月20日

ママリ🔰
砂糖不使用のジャムを使用してるのではないでしょうか?
うちのこはジャムないほうがたべるのでつけてませんが😂笑
-
はじめてのママリ🔰
砂糖不使用のジャムがあるの知りませんでした😂
いい情報いただきました!
試してみます💪- 8月20日

ゆう
普通のジャムはかなり砂糖使ってるので、まだ早いと思います💦
無糖(果物の甘味だけ)のやつなら良いかと!
枝豆や大豆はそのままだと詰まる可能性あるので、刻んでます。
コーンは小粒なので、そのままでも大丈夫ですよ♪娘はトウモロコシ渡すと、嬉しそうにかぶりつきます🤣
-
はじめてのママリ🔰
砂糖不使用のジャムがあるの知りませんでした😂💦
枝豆、大豆ってちょうどスポッって入りそうですよね💦皆さんけっこう使われてるので😲とうもろこしはいけそうですね💕- 8月20日

ふうせん
うちもジャムは嫌らしく、いまだに素パンです(笑)
枝豆は今はまだ柔らかめにしてます。
コーンは皮?が嫌なのかコーンだけ種を出すかのようにペッと出します´д`;
-
はじめてのママリ🔰
そのまま食べてくれるときもありますが、やはり、すすまないときもあるので💦💦塗って食べてくれるなら、塗ろうかな🤔
話しそれてしまいますが😲
お子さん歳離れてるんですね☺️💕珍しいですね☺️- 8月20日
-
ふうせん
全然塗って食べさせてOKだと思いますよ(´ω`)
いろいろ食べさせた方が食に興味がわいて良いと思います(^-^)
そうなんです(笑)
長女は19歳で産んだので私と19歳差なんですが、長女とチビは21離れてて親子より姉弟の方が歳が離れてる現象が起きてます(笑)だからチビはもう孫の域ですね(笑)- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
そんなことあるんですね☺️💕ママが二人いるみたいでいいですね☺️
娘さんの将来の子育てにも役立ちそうです🙆- 8月21日

えび
無糖無添加のジャムがあるみたいですね〜。くだものを冷凍して解凍して潰してもペースト状でジャムっぽくはなりますよ🙂
うちは何もつけないトーストですが、。
枝豆は大きいのでカットしたほうがいいと思います。グリーンピースやコーンは薄皮むいたら大丈夫かと。
-
はじめてのママリ🔰
一回、果物冷凍すればいいんですね😲いい情報ありがとうございます!- 8月21日

🌈虹ママ
みなさん無糖のジャムなんですね!
うちはBFの瓶になってるりんごのジュレとかを使ってます(^^)
小分け冷凍保存してます。
塗ってても塗ってなくても食べるので大丈夫かと☆
コーンや大豆は平気ですが、枝豆はたまにべぇーっと出されます(>_<)
つまらせたことはないです。
-
はじめてのママリ🔰
りんごのジュレ冷凍できるんですね!ジャムじゃなくてもいろいろ代用できそうです☺️- 8月21日
はじめてのママリ🔰
砂糖を使ってないジャムがあるんですね!!😲それはいいかも☺️
枝豆、コーンもチャレンジしてみます!!