※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハム子☆
お金・保険

妊娠4ヶ月の初妊婦です。産休に入る際に仕事を辞めようと考えています。その際、旦那の扶養に入ることは可能でしょうか?また、扶養に入ると収入が125万以上だと税金がかかると聞いたことがありますが、それは扶養に入ってからの収入に適用されるのでしょうか?ハローワークに仕事を探しに行くと、仕事を探している間に支援があると聞きましたが、扶養に入っていても受けられるのでしょうか?わからないので教えてください。

妊娠4ヶ月の初妊婦です。
産休に入るタイミングで仕事を辞めようと思っています。そのタイミングで旦那の扶養に入ることって可能なんでしょうか?また扶養に入ると125万以上稼ぐと税金をとられてしまうと聞いたことあるのですが、それが適用されるのは扶養に入ってからの収入からなんでしょうか?
また仕事を探しているとハローワークに伝えると仕事を探している間いくらか頂けると聞いたのですが、扶養に入っていてももらえるのでしょうか?
何もわからないので詳しい方教えてください。

コメント

うさにやん

私も妊娠して産休入る前に仕事を辞めました(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
125万はその年に稼いだ金額超えると扶養に入れない、入るとしたらかなり高い税金を払わないといけないと旦那の会社の人事に言われた、私去年の11月末に仕事辞めて、扶養に入ったのはその次の年の一月です(ღ′◡︎‵)
ハローワークで貰うお金は仕事してる時の給料の何割しか貰わないと思います。扶養に入っててもその年の稼ぎが125万以下であれば大丈夫、ちなみにハローワークで貰うお金を含めて125万だと思う。
詳しく仕事辞めてからハローワークに行って延長手続きもしないといけないので、その時に聞いてみて下さい。

  • ハム子☆

    ハム子☆

    ありがとうございます。
    やっぱりその年に稼いだ金額なんですね(・_・;
    なんか色々聞いてしまって申し訳ないんですけど、出産時の保険は国民保険になるんですか?
    社保だと42万くらい戻ってくるらしいと聞いたんですけど、仕事辞めて保険が変わると、いくらぐらい戻ってくるものなんですか?
    もしわかれば教えてくださいm(._.)m

    • 4月4日
deleted user

税金は約100万以上で住民税、103万以上で所得税がかかります。
また、103万以上だと保険扶養には入れませんが、退職後であればご主人の加入している健保によって加入できたりできなかったりします。

125万がどこからの数字かわからないのですが…
141万までは、ご主人の税金に控除が発生するので少しご主人の税金が安くなります。

失業給付は現在雇用保険に加入していればもらえます。
ただ、産休期間は働けないとみなされるので受給できません。
延長申請してください。

また、社保に加入していれば、産休のタイミングで退職しても産休手当てが受給できます。
その場合は、ご主人の保険扶養には入れないので、産休手当てをもらっている間は国保になります。

  • ハム子☆

    ハム子☆

    ありがとうございます。
    125万は自分がアルバイトしていた時に主婦の方がそれ位の収入で扶養入ってると影響あるという曖昧な記憶でした、すみません💦
    その金額は超えてしまうのと、雇用保険に現在入っているので延長申請が必要だとわかりました。これはハローワークでできるのでしょうか?
    産後であれば受給できるものなのでしょうか?

    社保に入っていると退職しても産休手当受給できるとは初耳でした!たくさんの情報ありがとうございます!

    • 4月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まず、失業給付は産前産後期間はもらえないです。
    退職後1カ月を過ぎてから1カ月以内にハローワークに離職票と母子手帳を持っていくと申請できます。
    ただ、この期間って微妙ですよね…もしかしたら生まれてるかもですし。
    そうしたら、代理の方でも大丈夫なので、ご主人や親御さんに頼んでください。

    産後8週過ぎれば受給可能ですが、求職活動をしないといけないので、多少なりとも動けるようになってからのが良いかなと思います。

    退職後の産休手当てですが、産休期間に退職をすると貰えます。
    産休に入る日を退職日に設定した場合、退職日の1日前を必ず有給等で休んで下さい。
    なんだか騙し合いな気もするのですが、この休んだ日も産休期間とみなされて、休んだ翌日に退職したから産休期間に退職したから、受給できるそうです。

    ちなみに、私もこれで産休手当て貰いました!

    • 4月4日
  • ハム子☆

    ハム子☆

    詳しくありがとうございます!
    産休手当複雑ですね💦
    有給とれない職場なんですけど、公休では意味をなさないということですか?
    例えばですが、4月3日が産休に入れる日となっている場合、3日を退職日にし、2日を休みに設定しておけばいいということですか?
    そうすると退職日の3日も休みにしておいた方がいいんですかね?
    ややこしいですね(・_・;
    こういうことはどこで情報得てるんですか?
    市役所とかで詳しく聞けるのでしょうか?

    • 4月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    市役所は全く関係ないですよ(笑)
    ネット検索すれば簡単にでてきますよ!

    • 4月4日
  • ハム子☆

    ハム子☆

    そうなんですね!
    ありがとうございます(^^)
    まだ産まれるまでは少し時間あるのでなんて言っていると、すぐにその時がきてしまいそうですがちょこちょこ調べてみます。
    丁寧にありがとうございましたm(_ _)m

    • 4月4日
deleted user

上の方が言われている産休手当の条件、微妙に違いますが(^_^;)
まず、正式には出産手当金と言います。社保は協会けんぽでしょうか?
出産手当金は産前42日と産後56日に健康保険組合から支給されるものです。この期間は法律上働いてはいけない期間なので、会社からお給料は発生しません。そのために健康保険組合から出るということですね。
退職後も貰える条件は以下です。
①退職日までに社会保険に加入して一年以上たっていること
②退職日に出産手当金を受けているか、受ける条件を満たしていること
③その受ける条件とは
・退職日が予定日前42日以内であること
・退職日に出勤していない(公休、産休、有給、欠勤どれでも可)こと
です。
なので、退職日前日の勤務は関係ありません💦
会社を退職せずに産休育休に入った場合は、ご自身で社会保険に加入してるので、出産手当金を貰っている間はもちろん旦那さんの扶養には入れませんが、退職した場合、出産手当金は収入とはみなされず、扶養に入れます。ただ、旦那さんの会社の社会保険によるので確認されたらいいと思います。ちなみに私は退職後に出産手当金を貰い、扶養にも入れました。会社の事務や協会けんぽに確認しましたが、収入とみなされないので関係ないと言われました。ただし、雇用保険の失業給付金は日額が3612円以上の場合収入とみなされるので扶養には入れません。
あと、103万円とかの話ですが、住民税は自治体によりますがだいたい100万円前後以上でかかってきます。103万円以上からは所得税がかかります。
あと、健康保険の扶養に入れないのは130万円です、103万円ではありません。125万円と覚えてらっしゃったのは130万円の間違いかなと思いますよ(^-^)