※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
お仕事

妊娠6ヶ月でパート復帰を考えています。以前のアルバイトに戻りたいが、産休や育休は取れるでしょうか?

産休、育休についてです。

現在妊娠6ヶ月なのですが、体調もよいのでパートでお仕事しようと思っています。
なにが起こるかわからないのは承知なのですが、息抜きも兼ねて無理はせず母子を最優先で働き方は考えています。
そこで学生時代(2年弱の勤務で、2017年の3月の末に退職しました)に勤めていたスターバックスでのアルバイトに戻りたいとずっと考えていたので、現在の状態を伝えた上で応募したところ、面接の機会をいただきました。

まだ採用されるかはわかりませんが、以前にアルバイトとして勤めていた会社で再度お世話になるとしたら産休や育休はとれるのでしょうか?
おそらくわたしが産前に勤められる期間は3ヶ月あるかないかです…。

コメント

smile

産休育休の取得は、会社の在籍年数が関係するところが大半です。
在籍年数によって、手当が出るか出ないかなどの差があるようです!

  • 🔰

    🔰

    教えてくださりありがとうございます。
    一度退職しているのでもし勤めるとなれば在籍は1からになるのでしょうか?
    初歩的なことですみません…😖

    • 8月20日
y mama

正社員であろうがパートアルバイトであろうが産休育休の取得は可能です!

ただ、産休中育休中の手当てはもらえないと思います。
産休中の出産手当金は加入している健康保険組合からの支払いになりますが、ほとんどが正社員の場合に会社の健康保険組合に加入していると思うのでそこから支給されます。
しかし、りん様の場合現在は旦那さんの扶養ですか?その場合は国民健康保険となるので産休中の出産手当金はありません。

また、育休手当は雇用保険に1年以上加入している場合雇用保険組合から支払われます。
前職を退職後失業保険など利用していない場合、2年間のうちに1年以上働いていれば、雇用保険加入期間の計算が前職プラス現職になるみたいです。

ご参考までに🙏

  • 🔰

    🔰

    詳しく教えてくださりありがとうございます。
    現在は旦那の扶養に入っており、仮にパートを始めたとしても扶養内で勤めます。
    7月末まで2年3ヶ月ほど正社員で別の会社で働いておりました。

    色々と制度が難しいですね…😖
    今の状況でわたしがパートで働いたとしても給料以外で手当は産前も産後も出ないということでしょうか?
    無知で申し訳ないです…。

    • 8月20日
  • y mama

    y mama

    産休中の手当てが出産手当金になりますが、旦那さまの扶養で国民健康保険に加入となるとその支払いはできないと思います。

    育休手当ては妊娠を機に退職をした場合でも貰えると聞いたことがありますが、そのへんはわかりません、、、

    お住まいの役所や、母子手帳をもらった際にそういった休業中の手当てなどのパンフレットもらいませんでしたか?
    そちらに詳しく書いてると思います!ネットでも!

    • 8月20日
  • 🔰

    🔰

    詳しくほんとうにありがとうございます😔
    出産手当はそうですよね
    育児手当も前の職場には妊娠は伝えなかったので…。

    また自分で色々と調べてみます!
    ありがとうございます😊

    • 8月20日