
5ヶ月半の男の子を育てています。他のママたちはパン教室やベビーマッサージなどアクティブに過ごしているようで羨ましいです。私は近所のスーパーしか行かず、児童館デビューはまだ早いかなと思っています。
5ヶ月半の男の子を育て中です。
みなさん普段どうやって過ごしてますか?
ブログとか見ると、パン教室とかベビーマッサージとか、ママ友に会ったりとかアクティブですごいなーと思います。
私は近所のスーパーぐらいしか行き場もなく…(^_^;)
実家が近いからありがたいのですが、実家ばっかりに行っててもなんだかなぁと思い。
ハイハイしだしたら児童館デビューしようかなとは思ってますが、今の月齢じゃまだ子供は楽しめないですよね°°・(>_<)・°°・。
(徒歩20分ってのも微妙に遠くてなかなか足が向かない)
- さはらさばく(9歳)
コメント

はじめてのマママ🔰
恥ずかしながら毎日ぐーたら気味です(^_^;)
一応最低限の家事はしますが子供が泣いたらミルク、抱っこで子供が寝たら撮り溜めした録画を見たりお菓子を食べたりしてます笑
最近、アルバムを買ったので子供のアルバム作りをしようかなと思ってます。
週一回ぐらいはお散歩がてら子育て支援センターへ出向いてます。

kkk★
あたしも毎日暇です笑
ベビーマッサージは月一で行ってます!あとは友達と遊んだり子供と散歩したりスーパー行くぐらいです!!雨の日は一歩も外に出ないです笑
あたしもみんな普段何してるのか気になってました笑
-
さはらさばく
雨の日は本当に困っちゃいますよね…。
ベビーマッサージは5月から行くことになりました!4回だけの講座ですけど(^_^;)- 4月5日

さぶこ36
私も、上の方と同じです
ぐーたらぐーたら過ごしてますよ笑
家事やって〜テレビ見て〜
泣いたら遊んで〜ご飯食べて〜…
児童館に行けば同じくらいの
月齢の子がいるのでお散歩がてら
行ってみても楽しめると思いますよ!
今の子で児童館は、まだ行ったことないですけどね(*´∇`*)
私も、よく実家に行ってます〜
-
さはらさばく
3人もいらっしゃったら大変そうですね!!!
それなら実家が気が休まりそうですよね!- 4月5日
-
さぶこ36
3人いても上2人は小学校なので
昼間は、居ません♡
手伝ってもらってるので
大変じゃないんです笑
笑顔で子育てしましょう♡- 4月5日
-
さはらさばく
あっ、そうですよね(^_^;)もう小学生ですよね。手伝ってくれるなんてめちゃくちゃお利口さん達ですね(^^)♡
- 4月5日
-
さぶこ36
お利口じゃないんですよ〜
やらせてるが正しいです笑
きっと赤ちゃんとの生活に
少し慣れてきた頃だと思うので
楽しみを見つけて生活していきましょー- 4月5日
-
さはらさばく
確かに慣れてきたから新しい刺激が欲しかったのかもしれません( ^ω^ )ありがとうございます!
- 4月8日

papicco
5ヶ月半でしたらご機嫌なときか、ベビーカーで寝てる間にカフェですかね。
もう少し大きくなって動くようになると行きづらくなります。
ベビマはうちら6ヶ月までが限界だったので、もし興味がおありなら行っておいたほうがいいかもです笑
児童館デビューは私も億劫でしたが、ハイハイし出すと家の中にいるのが限界になり、気づけば毎日に行くようになりました……
まだそこまで積極的に外出しなければいけない月齢でもないような気がします!
-
さはらさばく
カフェとかいいですね!!動かないうちに行っとくというのはとても勉強になります!
児童館も多分あと数ヶ月したら行くようになるのかな、と思ったり…!- 4月5日

ぱいたん
わたしも毎日ぐーたらしてます。
買い物やたまに遊びにいくくらいです!
児童館にいってもう少し上の月例のお母さんたちに話を聞いたりするのもいいかもしれませんよ☺️
-
さはらさばく
月に一度の育児サロンには出かけていてそのときに月齢少し上のママさん達と話す機会はあるのですが、それ以外の日々が暇でしょうがなくって 笑
- 4月5日

リィ子
気分によって過ごし方が違います!
雨の日は引きこもりですが、あとは散歩だけ、買い物だけの日もあります‼
児童館も行こうかなーって思った日だけ行ってます(^^)
あとは友達とランチに行ったり、実家に行ったりですかね!!
今のうちにランチにはいっておいた方がいいですよ!!
つたい歩きし出すとお利口に座っていられなくなるので、ゆっくりできません(。>д<)
-
さはらさばく
ランチの件、勉強になります!!今のうちに行っておかなきゃ、ですね(^^)
- 4月5日

memi
5ヶ月の頃は というか一歳ぐらいまで散歩もあまり行かず だらだら毎日過ごしてました〜!
転勤族で知り合いもいないし 田舎すぎて外出ても誰もいないし‥
いや、それは言い訳で 多分私がめんどくさがりやで‥ 笑
児童館や支援センターはハイハイぐらいから行けば人見知りしにくくなるかもしれませんね♡
ブログでパン教室やら出掛けてるなんて リア充自慢ですよ!
ほとんどの主婦は家事と育児でそんな過ごし方してないはず!
(私 うらやましいだけかも♡)
徒歩圏内にスーパーがあればお散歩になりますね♡
暖かくなれば出掛けやすくなりますし、近所の公園にもお散歩組が来てお友達できるかもしれませんね♡
-
さはらさばく
リア充自慢→そうですよね(^_^;)なんか間に受けちゃってました。もちろんそういう方も本当にいらっしゃるんでしょうけれど。近所の公園、確かに暖かくなってきてちびっ子連れのすがたを見かけるようになりました(^^)
- 4月5日

アメトーーーーク
外出は、近くのお店に買い物行くくらいです😅
ランチや支援センターのイベントにも行きたいのですが…
忙し過ぎて、行く暇がありません!!!!!!!!!!!!😱
皆、なんで行けてるのかが謎です😩
毎日1日の時間が足りないです😭
暇だと思ったことがありません😂
まだ3ヶ月だからですかねぇ😖
-
さはらさばく
やっぱり赤ちゃんの個性によってママの大変さも左右しそうですよね!!私も3ヶ月のときはまだまだいっぱいいっぱいでした。今もですけど…(^_^;)
- 4月5日
さはらさばく
私も写真整理をぼちぼちしてたところです!!見てるだけでも癒されますよね…!
週一で行ってらっしゃるんですね!私もそろそろ行こうかなぁ…