![マイメロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわり中の子供の相手に悩んでいます。新しいおもちゃで一人で遊んでくれることが唯一の方法のようです。
2人目、妊娠5週のです。つわりはすごく体がだるく、常に眠いのと、食欲がなくたまに、食べ物を見てムカムカして、ウッとなるくらいで吐くまで気持ち悪いわけではなく、軽度だとおもうのですが本当になにもする気がおきず、ずっと家でゴロゴロしていたい感じです。
ここまでくるとたんなる怠け者ですかね??、、、。
もうすぐ3歳になる子と日中2人でいるのが辛いです。おもちゃでいっしょに遊ぶのがしんどいし、1人ではおもちゃで遊んでくれなく、結局大人しくしててくれる、youtubeやDVDを見せてしまいます。
夫は朝仕事に行き帰りは21時以降でほぼワンオペです。
私の両親も夫の両親も当てにできないです。
一時預かりやファミサポ、ベビーシッターなどは夫がきっと賛成しません。
一応9月の終わりから幼稚園の三歳児クラスに行く予定なのでそれまでのあと1ヶ月くらいの話なのですが、、、。
皆さんどうやって上の子の相手、つわり中、乗り切りましたか??
新しいおもちゃだと一人で何日かは黙々とあそんでくれるのでそれしかないですかね(>_<)
よろしくおねがいします。(。-_-。)
- マイメロ (4歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![はるいろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるいろ
私も2人目妊娠中で今6週です😊
1人目の時はつわりもなく油断してたら5週過ぎてからつわりがきて一日中車酔いのような気持ち悪さと、出血もちょこいょこあったりで、平日は外出せずに家でのんびりしています😅
娘には申し訳ないけど、テレビやYouTubeに頼りまくりです😭
食事も適当ですよ〜😨
うちも実家義実家ともに遠方で頼れないのでお気持ち分かります!
我が家はつわり始まってからすぐ、室内用の滑り台のついたジャングルジムを買いましたが結構遊んでくれます!!
娘の体力の発散にもなるし😂
来月から幼稚園いいですねー😊
つわり辛いですがお互いがんばって乗り越えましょう🙌
マイメロ
コメントありがとうございます。
6週だと出産もお互い近いですね(^^)
出血心配ですね。💦💦😨
一歳くらいの時に室内用の滑り台はお古でいただいたのがありすでにもう遊んではくれないんですwww。
やはり何かそういった新しいおもちゃの導入ですよね、、、。