
もう訳がわからなくなってきました❗️2歳の息子がいて旦那の両親と完全同…
もう訳がわからなくなってきました❗️
2歳の息子がいて旦那の両親と完全同居を
しています。
息子はまだ保育園などには行っていないので
同居の母に
私がパートに出るのを大丈夫かと聞いたら
大丈夫だろうと言ってくれたので毎日ではないし
数時間のパートなのでお願いしました。
そして私がパートの面接を受けたこと話しました。
それなのに私が実家に一泊して帰ってきた日に
私も面接受けてきたんだと言われてビックリ
してしまいました😅
義理の母を頼ってしまった私も悪いのかもしれませんが私や旦那に一言の相談もなしにしかも同じ時間帯に働きに出る面接を受けていたなんて
言葉には言い表せないくらいビックリしてしまって…働きに出るのはいいとしても一言ぐらい相談して欲しいと思いませんか?
- ここ(8歳)
コメント

退会ユーザー
おばさんは10言ったことのうち3しか把握してない(しようとしない)から、あまり信用するなと先輩から言われたことがあり、今の投稿拝読し、成る程、と思いました。
多分歳をとると自分中心になるから、ここさんの仰ったこと、覚えてなかったんでしょうね😅
そういうときは旦那さんから言って貰った方がいいと思います!自分の息子の話なら真剣に聞く👂と思います

こころ
同居のお母さんにこどもが体調不良の時にはみてもらいたいからですか?
お母さんの年齢は分からないですが、年をとってくると1から10まで言わないと分からなくなってくるので、「こどもが熱出したりしたら見てもらえますか?」等とこと細かく言った方がいいですよ😅
-
ここ
お返事遅くなりました。
まだそんなに歳ってほどでもないんですけどね😵
やっぱり事細かに言わないとわからないんですかね(>д<*)
まさかまさかで頭がおかしくなりそうです😅- 8月20日

おもにゅ
出ましたね…
年寄りって え?え⁉️
だからさぁ…って いうこと ほんとに
しますよね…汗
こっちとしてはビックリしますよね❗
突拍子もないこと 言ったり したり…
最近思いますが 年寄りって人の話聞いてないんですよね…
だから 先日言ったんだけどなぁ…っていうこと多いです😱
ハッキリ丁寧に説明をしないと 脳ミソに入らないんだと思います
脳ミソも劣化しちゃうんだと思います。
-
ここ
お返事遅くなりました。
やっぱりみなさん言われてるように事細かに言わないとわからないんですかね(>д<*)
まさかの展開で働き始める前からバタバタで疲れました😅
呆れるというか怒りも覚えますよ( ̄▽ ̄;)- 8月20日
ここ
お返事遅くなりました。
ほんとに信用出来ないですね😵
まさか❗️ってことされるのでパニック🌀😱になりました。一緒に暮らしてるのに何で⁉️です‼️
旦那から言ってもらえればいいんですが…少し天然な所があるのかなに考えてるかわからない義母なんです😅