
産後、実家での生活が楽で、自宅に戻ると家事や育児が大変になるか心配。里帰りしない人もいるけど大丈夫か不安。他の30代のママは普通に家事している?
33歳初産です。退院後、実家に9日間お世話になりました。(まだ実家にいます。残り2日です)
ご飯、洗濯は母や姉がやってくれて私は子供のお世話だけですごく楽です。
自分ちに帰ったら、ご飯、洗濯、洗い物などは自分でしないといけないです。(主人は仕事で帰ってくるのが遅く料理、洗濯も出来ない)
毎日夕方に、母が子供のお風呂を一緒に入れにきてくれる予定です。
父や母はもう少し実家にいてゆっくりしないと後々、産後鬱になったりすると言われましたがもう自分ちに帰って3人で暮らしたいです。
こんな感じでもやっていけますか?
後々、心の病気などになったりするのでしょうか?
里帰りしてない人もたくさんママリでみます。
産後、30代の方、家事など普通にしていますか?
- ベリー
コメント

夜食のホヤ(略して肉子)
かなーり家事の手を抜いてやりました❗️かなりです!
産後うつのこと考えすぎる方が良くないと思いますし、頑張りすぎないようにだけ考えましょ😊

のん
なぜもう帰りたいんでしょうか?😢
産後1ヶ月で里帰りを終えましたが、ワンオペ育児は想像以上に大変でした😥
1日中話す相手もおらず、
家事育児+寝不足で辛かったです💦
私なら甘えてもう少し実家にお世話になっちゃいます。笑
-
ベリー
ありがとうございます😊
なぜ早く帰りたい理由は主人と子供と3人で暮らしたいからです。あと自分の家が好きだからです。
やはり想像以上に大変なのですね😭
夕方には毎日母と姉が来てくる予定です。
沐浴だけお世話になる感じです!- 8月20日

まぁむ
31歳で今1歳半の息子を育ててます‼旦那さんはお休みも少なく夜も遅くて育児はほとんど1人です😳私は里帰りだったので産後1ヶ月ちょっと実家にいましたが、それからはまぁ辛い時もありましたがなんとかやれてます‼️
もし辛かったり苦しかったりしたら実家が近くならその時にご両親に甘えちゃえば良いと思います✨
-
ベリー
ありがとうございます😊
実家はかなり近くです。
辛かったら甘えちゃえば良いですね😊
気を楽に考えるだけで安心できました❤️- 8月20日

ちゃん
初産が双子でしたがなんとかやれましたよ!
実家より自分の家の方が落ち着くので退院して3.4日で家に帰りました!
家事はやれる時にだしご飯も買い弁ばっかでしたけどストレス、申し訳なさはなくなりました😊
-
ベリー
ありがとうございます😊
初産で双子ちゃんとはすごいですね!!
でも幸せですね❤️
やはり自分ちは落ち着きますね😊🍒- 8月20日

あちゃ
私は上2人実家に帰らなかったです(-´∀`-)
別に…できるかな〜、と…笑笑
うちは元旦那が全然帰ってこない人だったので
夕飯1食分作っておけば
あとは子どもの分だけだったので楽だったのかもしれませんが…💦
家事はできる時に隙を見てやったり、逆に実家に帰ってうるさいより静かにマイペースでできて、全然気持ちにも余裕ありました!
-
ベリー
ありがとうございます😊
初めから里帰りされてないのですね!
やはり自分ちの方がマイペースにできていいのですね❤️- 8月20日

ニコ☺︎
わたしも1ヶ月里帰りしましたが、早く自宅に帰りたかった派です😄
母が家事してくれて生活は楽ですが、早く自宅に帰って自分の生活を整えたかったです😂👍
家事なんとかなりますよ笑
旦那さんさえ手抜きに理解してもらえれば‼️✨
ご飯は冷凍とか宅配弁当とか気が向いたら米炊いて肉焼くだけ、とか🍛笑
朝から晩までワンオペでしたが、うちは旦那が本当に家の中のことを気にしない人だったので、手抜きまくってました!だって眠くて眠くて🥺✨
ちなみに2人目は里帰りしない予定です😁
-
ベリー
ありがとうございます😊
手抜きにしていこうと思います😊🍒
ご飯炊いて焼くだけにしようと思います!
それだけで気が楽になりました😍
キキさん体大事にして下さい!
安産で元気な赤ちゃんでありますように⭐️⭐️⭐️- 8月20日
-
ニコ☺︎
書き忘れましたが、年齢は31歳で出産しました🙋♀️✨
心の病気というか、寝不足過ぎて旦那にイライラして当たったり性格悪くなったりはしてました😂💦
ご実家近いようなら、辛い時だけ甘えるというスタンスで大丈夫かと思います🙆♀️❤️
無理は禁物で😊✨
自分の家が落ち着きますよね😂👍
出産気遣ってくださりありがとうございます😊- 8月20日
-
ベリー
ご丁寧にありがとうございます😊
寝不足になると心も体もしんどいですもんね😭
私はまだ実家にいるのと子供がよく寝てくれるのでまだ寝不足になっていませんが
自分の家に帰るとやる事は増えるので寝不足になるかもしれません
全て手抜きで行きたいと思います😊✨
そして実家や姉にも甘えてみます❤️- 8月20日

ニャン太郎
私は31歳で1人目産みましたが、里帰りしませんでした。
同じ事を母から言われました!
産後の肥立ちが悪いと更年期になった時に症状が出るなど…😅
私は産後数日だけ、母に数時間家に来てもらってましたが、本当何もしない人で、結局オムツ替え、入浴、ご飯など全て自分でしていました(帝王切開で7日後には退院だったので辛かったですが…)
本当この人は何で来てるんだろう…と思い、余計ストレス溜まって精神的に辛かったです。
母が来なくなった方が100倍楽でした。
なので、今思うと母が頼りになる人は頼ると良いだろうし、母がストレスになる人は何してもシンドイと思います😅
人それぞれかと感じました。
-
ベリー
ありがとうございます😊
初めから里帰りされなかったのですね!
初めから家事もされてたのですね✨
はやり自分の気持ち次第ですね😊🍒- 8月20日

とも
32歳の時1人目産みました!
実家が近いこともあり、里帰りしてないです。
母に1週間くらい手伝いにきてもらって(昼間)やってましたよ~
沐浴は母は自信がないようで私がやってましたよ😂
帝王切開後でお腹痛かったですが…
以外と家事は手抜きでなんとかなりますよ😄
-
ベリー
ありがとうございます😊
手抜きにしようと思います✨
その言葉だけで安心出来ました😍- 8月20日
ベリー
ありがとうございます😊
そうですね!
考えすぎる方が良くないでふよね😊
安心致しました!