※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えな
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の男の子が言葉を覚えてきたが、怒ると物を投げたり叩いたりする。叱り方や謝ること、悪い行動の区別について相談しています。

1歳10ヶ月の男の子なんですが、
最近ようやくポツポツと言葉が出てきた感じですが
大人が言っている言葉の意味はよく分かるようで、
「ポイしてきて」や、「おむつ取ってきて」と言うと
従ってくれます。

なので怒っている事も分かってはいるようなのですが
自分が気に入らなかったり、思い通りにならないと
物を投げたり叩いてきたりその場で動かなくなります。
ご飯中だと食器を払いのけたりもします。

投げたらダメ!叩いいたら痛いでしょ?
と目を見て叱るようにはしてますが
拗ねたようにそっぽを向いて目を合わせません。
時間が経つと機嫌は戻ります。

①どのように叱るのがいいのでしょうか
②この年でごめんなさいはさせるべきですか?
③このまま続けて悪い事の区別はついてくるのでしょうか

お利口さんの時は本当にお利口さんなのですが
機嫌が悪くなるとこういう時もあると分かっていても
育て方が悪かったのかともう少しやり方を変えていたら
こうはならなかったんじゃないかとナイーブになってしまいます、、、

コメント

♡

一歳半の息子がいますがダメなことはダメなこと!で叱ってますよ!
なんでダメなのかこうやって使うもの!これは投げる物じゃないの!など説明はしてしっかリ目を見て!
目を逸らしてもまたほっぺを持ってしっかり見て伝えてゴメンなさいはさせるようにしてます!

まだまだこれからだと思いますが根気強く伝えてたら理解してくれる時が来ると思ってます!

ミカりん🍊

保育士をしています。
子育ては正解が無いから難しいですよね。
私の話も当たっているのかは分からないのですが、お子さんの年齢や理解度、発達の段階を踏まえながら、社会性を育む為に保育士として大切にしていることをお話しします。
①生活の中で繰り返し聞いている言葉の理解が進みますが、言葉として表すのはまだ上手く出来ません。自分の感情を出す中で、相手がリアクションするんだな。ということが分かり始める時期です。相手がどんな気持ちになって、好ましい行動は何なのかまではまだ完璧には程遠いです😢
お子さんとしては…お皿ひっくり返したらお母さんはなんだか怖い顔しているな~駄目なのかな?でも僕まだどうしたらいいか分からないよ!だって嫌なんだもん!心の言葉はこんな感じだと思いますよ。
お皿ひっくり返す→お母さんは喜ばないの繰り返しで、好ましい行動と好ましくない行動を理解していきます。
今は短く伝えるだけで十分です。繰り返しがやがて身に付いていきます。
自分気持ちを出すこともとても大事な時期です。
②「ごめんなさい」を言わせるよりも、今は世の中には好ましい行動とそうではない行動があるんだな。と分かってもらうことで十分だと思います。
今の時期に謝ることを重視すると、そこがゴールになってしまうので一番大切ななぜ謝るのかが理解出来ないからです。謝ることは相手が嫌な気持ちになるというのを理解できるようになったらでいいと思います。
ごめんなさいを絶対に言わせないということでは、ないです💦ごめんなさいが言えなくても、過程を大切にしてあげて欲しいです☺親も子どもとの約束を破ってしまったりしたら「ごめんなさい」使ってみて下さい☺こんな場面で使うのかな?と子どもは気づいてくれると思います。
③すぐに理解出来なくても、繰り返し伝えて行くことで、必ず理解してくれると思います。手が掛かって遠回りに見えますが、とても大切で実は近道だと感じます。
あと、お子さんの気持ちを代弁するのもいいですよ!当たってなくても大丈夫です!母子の信頼関係も深まりますし、言葉の発達にも繋がります。
正解が無い子育てですが、えなさんの様に子どもの為に手探りしながら、時に迷いながら関わっていることこそが立派な育児だと私は思います✨
我が子も嫌々真っ最中で、上手く行かず迷って自信無くしてばかりです😢
頑張り過ぎない様に頑張りましょうね👍✨

ゆきんこ

①叱り方はそのままでいい気がします!しっかり目を見て話すと、全ての内容は分からなくても「今ダメなことをした」ということはわかると思います😊

②私は言葉が出始めた頃から、「ありがとう」と「ごめんなさい」は言わせています。どういう場面でどう必要なのかを教えてあげる意味でも言わせて良いと思います😊

③とにかく根気強く言いつづけることが大事だと思います!!うちの上の子はイヤイヤ期もあり、ダメと言われたことをやってみたりしますが他の子が同じことをやってると「ママ、〇〇くんあかんなぁ!」って言ってきます😂言い続けると伝わると思います😊

これからイヤイヤ期が本格化してくると、ほんとに育て方が悪かったのかと落ち込んだり、周りの子がすごく良い子に見えたりしてくると思います💦でもイヤイヤ期にちゃんとイヤイヤしてくれることで、思考の発達が進み、自我をコントロール出来るようになります😊
とはいっても、めっちゃ腹たちますが😂笑笑

みんな通る道だと思ってお互い頑張りましょう☺️

なたでここ

全く全く同じです!笑

私は叱るし、謝らせます。
ゴメンは?って言うと
ごみん。って言ってなぜか自分か、相手の頭を撫で撫でします😅
謝ったら叱るのは終わりにしてます。

私も何が正解か分からないので、自分なりにやってます…😭

ゆい

我が家と同じ感じで、思わずコメントしてしまいました😊

児童センターとか行くと、同じ年齢でも上手にお話したり、「ごめんね、ありがとう」が言える子もいるのでうちの子も…って思ってしまっていました。

でも、ダメなことをした時に「やっちまった😧」って顔はするのでその時に「ママ悲しい〜」とだけ伝えるようになりました。
「ごめんねは?」って言ってた時もありましたが、ごめんねは強制するものか?とも思ったので😂
私が息子にぶつかってしまったり、物を落としてしまった時には「ごめんね!」と言っています。
いつ、どんな時に「ごめんね、ありがとう」を使うのか、本人が気づいてくれればいいなぁ…笑

何が正解かわかりませんが、こうして息子さんのために悩んでいることが、いろんな形で息子さんのタメになると思います😊‼️

ざっきー

うちも同じです😊
私の言ってることは理解していると思います。
だからなのか、ダメなことをした時は、いたずらっ子の顔になってます。私もその場で目を見て、「〇〇はこうだから、しないよ」とか伝えてもその時は目を合わせてくれません(苦笑)

痛い思いをした時はごめんなさいしてと言うようにはしています。ただ、言葉ではまだ話せず…頭をポンポンしてきます。
そう教えたことなかったのに、なぜって感じましたが、本人の中で、それがごめんなさいになっているのなら、今は良いやと思ってます😊

何度言っても聞き分けの悪い時もありますが、まだそこまでの年齢じゃないのかなぁと思う反面、反抗(意思表示)したいということなのかなぁと思ってます😃