
ネットでの調べ物についてまだ子どもにタブレットやスマホは使わせてい…
ネットでの調べ物について
まだ子どもにタブレットやスマホは使わせていないのですが、最近私のスマホで一緒に調べ物をすることが増えてきました。
宇宙はどこまで〜
幼虫の育て方
折り紙の折り方 などです。
その検索結果にアダルトな漫画の広告など見て欲しくない情報が出てきます。
出てくるだろうなと思っているので、今は見せられる箇所だけ見せてはいるのですが、スクロールとかされると見られるので不便しています。
この広告をどうにかする方法はないでしょうか?
子ども用の端末を準備してキッズの設定にすればマシになりますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

もる𐔌՞・·・՞𐦯
年長の子ようにAmazonのタブレット使わせてますがアダルトな広告とかは出たことないですよ☺️
Googleとかはまだ使えないので
こういった内蔵されている図鑑や折り紙、LaQのムック本みたいなやつを見てやってるので元々広告要素がないのですが…🥹💦
はじめてのママリ🔰
提供されている本から見たい物を選ぶ感じですかね🤔
いろいろ気になることが増えたので安全にネット検索が使えればと思ったのですが、ネット検索となれば広告はつきものですかね😢
もる𐔌՞・·・՞𐦯
そうです!広告や変なリンク先が無い分安心ではありますがやはり内容が制限される部分は少なからずあるので
Googleなどで検索するとなると広告は付き物かな、、と🥹あとは面倒ですがひたすらそのアダルトな広告をブロックして行くしかないですかね…🥹
はじめてのママリ🔰
ブロックは一度もやったことなかったです😳多少変わるかもしれないのでやってみます!