
朝ごはんに困っています。双子の息子はパンを遊んで食べず、納豆ごはんも食べたい様子。好き嫌いがあり、柔らかい野菜しか食べない。朝のメニューにおすすめはありますか?
1歳7ヶ月の双子の息子がいます。朝ごはんですが、最近急かすくせに席につくと全然食べなくてフルーツと、牛乳って感じです。
毎朝パンだったのですが、最近ちぎって遊んでいます。パンはロールパンだったりフレンチトーストだったり、スティックパンだったり。
わたしが食べている納豆ごはんとかをほしそうにするので何口かはあげています。かといって朝からまだうまく使えないスプーンで、納豆ごはんを二人一度にあげる気力もありません。
朝のメニューでおすすめはありますか?ごはんがいいとおもうのですが。。好き嫌いもあって野菜は柔らかくなってるものしか食べません。
- はじめてのママリ🔰(7歳)

ゆか
納豆ご飯が欲しいというより、お母さんの食べているものが欲しいという可能性はないでしょうか🤔
もちろんパンに飽きてるということもあると思いますが💦
ご飯系だったらおにぎりはいかがでしょう?そして、お母さんも同じ見た目のものを一緒に食べる。
保育園で勤めてた時、毎朝おにぎり食べてる子がいましたよ😊その子が11ヶ月~1歳11ヶ月まで担任してましたが、しっかり食べれるようになってからは連絡ノートの朝ごはんの欄がほぼ毎日おにぎりでした🍙具材?味?は何パターンかローテーションしてるぽかったです💡

みいたん
うちは朝はおにぎりをよく食べてます☺️汁が入ってると溢れるのでコンソメスープの具だけとかもあげてます☺️

雷注意
ひとくちおにぎりを10個ぐらい作ってましたよ^_^
ふりかけを混ぜてました。
一度に3つ作れるのが100均に売ってます。
バナナとヨーグルトでおしまいの時期もありましたよ!
ぜーったいに炭水化物を摂らなきゃならない訳でもないですから、そんな日もあっていいんじゃないでしょうか♡

たんたん
うちもパンですよー😊
アンパンマンのパンだったり普通の食パンだったりです🤔
私が食べると欲しがるので出来るだけ同じものを食べて分け与えています!
自分で食べさせると遊んだり手を出さなかったりするので朝は食べさせてあげることが多いですね😅
うちはふりかけご飯も好きなのでそれなら自分で食べてくれます!
汚れるものは出しません笑
ご飯粒ならちょっと付いていてもカピカピになったらぽろっと取れるのでセーフです😂

はみぃ
お疲れ様です😌
分かりますー遊びますよね…うちは「はい、じゃあごちそうさまね!」と言ってお皿を下げかけると慌てて欲します😂
メインのメニューは、ぶどうパンか、おにぎりか、チヂミですね。
チヂミはお野菜結構とれるし、冷凍しておけるし、重宝してます。味薄めにしておいて、めんつゆ付けて食べるのがお好みみたいです☺️
コメント