
妊娠32週の初マタです🤰🏻デキ婚でいまは旦那とお互いの実家に暮らしてい…
妊娠32週の初マタです🤰🏻
デキ婚でいまは旦那とお互いの実家に暮らしていて、
子供が産まれてから同居する予定です。
旦那は基本的に私の体を気遣ってくれていい旦那なのですが、これからの事に無関心な気がします。
例えば、私が通っている産院は自然分娩、無痛分娩、自然分娩での計画出産の3通り選ぶことができ、無痛分娩か自然分娩での計画出産で悩んでいます。
そこで相談しようと思って、「自然分娩で計画出産もできるんだって」という風に声をかけたら「ふーん、」としか言われず😂
他にも産まれてくる子供のことで話そうとしてもそこまで関心が無さそうで、、、😕
別々に暮らしているから父親になるという自覚がまだ無いだけでしょうか。
若いだけにこれからのことが不安でいっぱいなのに、私の不安を共有できなくて寂しい気持ちでいっぱいです😭
- 23(3歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

なお
その気持ちをそのまま旦那さんに伝えてみたら大丈夫だと思いますよ(o^^o)!
男の人は言われないと分からい部分もありますからね🤔

あ
デキ婚とか若いとか離れて住んでるとか…たぶん関係ないです。
主人はアラフォー・不妊治療での子供・一緒に住んで5年くらい…でも、産み方とか全く興味なかったですよ!!
産まれてから徐々に…ですね…
私の身体は気遣ってくれるし、優しいんですけど、エコーも興味ないし胎動も触ろうとしなかったし、産まれもテープタイプのオムツ替えはしたことないですね😅
徐々に…で、1歳手前からはメロメロな父親になってましたよ。1歳8ヶ月の今、週末は2人で公園やショッピングモールにデートしてます❤️私は留守番してます笑
全員じゃないけど一部の男の人ってそんなもんだと思いますよ。産まれないとわかんないみたいです。
2人目妊娠中の今は、1人目の時といろいろ変わって理解してくれてるので、ほんと分かんなかっただけなんだな〜と思います。
-
23
返信遅くなりました🙇♀️
コメントありがとうございます☺
育児に積極的な旦那さんなんですね!
基本的には子供大好きな旦那なのでそうなることを祈ります🤣- 8月20日

出戻りママリ
分娩の話はいまいち男の人にはピンと来ないのかも?女性しか経験しないことだし…不安な気持ちは伝えるのがいいかと🤔
-
23
返信遅くなりました🙇♀️
コメントありがとうございます☺
伝えなきゃ分からないことばかりですよね、、!
しっかりと伝えていきたいと思います!- 8月20日

Rr
若い若くないよりは、その男性によって関心度は異なるのかなあ💭と思います💧
不安抱え込んでいるのもよくないので、そのままご主人に伝えて話し合うのがよいかと思います☺️
-
23
返信遅くなりました🙇♀️
コメントありがとうございます☺
不安は伝えて産まれてからでも育児に関心を持ってくれたら嬉しいです☺️- 8月20日

ビスコ
男の人は分娩の方法なんてピンと来ないだろうし、そんなもんです😅💦
うちは出産時に、「本当にお腹にいたんだ…」が旦那の感想でしたもん🤣笑
女は妊娠したときから母親、男は生まれてから少しずつ父親になるみたいですよ。
今では育児なんでもやってくれますよ✨
-
23
返信遅くなりました🙇♀️
コメントありがとうございます☺
基本的に子供大好き人間の旦那なので生まれてからが楽しみです!- 8月20日

海月
3人目産まれますが、
同じ反応ですよ(笑)
両親学級は行きましたか?
ママ以上に怖いって思っている
パパさんは多いです。
ウチも一人目無理やり
立会い希望にしましたが、
血が怖い怖いと言ってました。
お前いたくないし、命かけないだろう!って思いましたけど。
一人目立会いは仕事で叶わず。
二人目は立会い出来ましたが
必死だったから怖いとか
それどころじゃなかったわーって
本当ありがとう!
本当女の人はすごいわ!って言われました!
なお
分からい→分からないの間違いです😅💦
23
やっぱりそうですよね😂
コメントありがとうございます🙇♀️