
1歳0ヶ月の娘ですが…生後3、4ヶ月辺りから夜は20:00くらいに眠り(おん…
1歳0ヶ月の娘ですが…
生後3、4ヶ月辺りから夜は20:00くらいに眠り(おんぶ→授乳→寝落ち)、その後は30分~1時間おきに目覚め泣いたり動き回ったりし、寝たり起きたりを繰り返し、そのまま朝の4:00に完全に目覚めます…。
夜間断乳前は20分おきに起きていたので少しはましにはなったのですが、それでも毎日30分~1時間おきに泣き声で起こされるのは辛いです…。
ちなみに日中もおんぶなら午前、午後40分位。
布団だと午後、午後10~30分でお昼寝のみです…。
こんなに寝ないものなのでしょうか…。
たくさん体を動かしたり出掛けた日でも引きこもってた日でも変わらず短い睡眠を繰り返します…。
どうにかならないのでしょうか??
そして何か原因(発達や体)があるのでしょうな??
- mikan*(6歳, 8歳)
コメント