
旦那と別れるか別れないか考えてます。結果自分が決める事ですが…妊娠中…
旦那と別れるか別れないか考えてます。
結果自分が決める事ですが…
妊娠中から喧嘩がたえなく、ストレスが限界お腹よく張り入院もしました。
入院中も喧嘩してました。
ですが子供が産まれるまでは我慢しようと我慢し続けました。
一緒に住んでからも喧嘩ばかりでお互い意見を言い合いますが言い合うだけで終わりです。
我慢の限界で1週間だけですが家出もしました。
毎回同じような事で喧嘩です。
結構もう疲れ呆れて気持ちも無な状態です。
仕事も遅いですし私は今月から働くので1日娘と2人で過ごしてるような感じで居ても居なくてもって思ったりもしました。
実家も近いので住める場所もあります。両親には2人で決める事だから任せるけど帰ってきても大丈夫だからねと言われてます。
まだ我慢し続けるべきなのかくだらない喧嘩で別れるのはおかしいのかなとか。でもいつまで我慢するべきなのか。こうやって考えてるなら別れるべきなのかとか。
色々悩んでます。
- にに(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

み
その喧嘩は解決しないんですか?
子供の為にもって思いますが好きでもない相手と居ても苦しいだけかもですね😁

。
一緒にいて苦痛なら別れるべきだと思います。
私の母は
我慢ばかりして精神的にやられ精神病になったのを間近で見てたので子供のために。は良くないと思いました。
ににさんが幸せな方がお子さんも絶対幸せです。
-
にに
子供を理由で一緒にいるのも退屈ですね。
優しい所もありますがだけどなんかって。- 8月19日

m
私も妊娠中の喧嘩が絶えませんでした。いざ産まれたその日にも喧嘩して、産後自宅に戻ってからも、ほぼ喧嘩です。
喧嘩の内容は、ほとんど同じで、私が同じことを何回も伝えているのに全く理解してくれず育児が上手くすすみません。
何度も話し合いしました。離婚何回も考えました。むしろ今も考えています。
でも旦那と話し合った結果、もう一度2人で頑張ろうという結果になったので今その段階です。
子どものために別れないとか確かにそれもありますが、私は子どもの前でも仲が悪いパパママを見られる方が嫌なので、別れた方が幸せだと考えています。
ににさんの1番幸せな道を考えて決めてくださいね。ご両親を、頼れるなら頼っていいと思います。
-
にに
まだ小さいので喧嘩しても伝わってないと思いますが何回か抱っこしてる状態で喧嘩したり喧嘩した状態で家を出たりもしてその中で暮らしてる子供が可哀想って何回も思いました。私も理解してもらえません。私も相手の意見にも理解できないですが。
ここまで考えてるんなら別れればいいのになんで踏み出せないのかって考えたりしますが答えは見つかりません。
幸せな道探してます。- 8月19日
-
m
分かります。わたしの場合ですけど、旦那のことを、思うと嫌なところしかでてきません。そこまで思うなら別れようって思ってるけど、なかなか踏み出せない…。
きっと心の中では完全に吹っ切れてないのと、やっぱり信じてあげたいって思ってるからなのかなと思っています。- 8月19日
-
にに
いつか変わるのかなって思いますね。
ただその日まで待っていいのか分かりません。何年って経ってももうちょっともうちょっとってなりそうですよね。- 8月19日
-
m
そうですよね、繰り返しになっちゃいますよね( ; ; )
一度旦那様とじっくり話し合って、それでもなおらなかったり改善されなければ本格的に考えてみてはいかがでしょうか?- 8月19日
-
にに
ちょっと話してみます。
ありがとうございます。- 8月19日

はじめてのママリ
離婚した方がいいと思います。私も同じ状況で、この先が不安すぎて離婚しましたが、良かったと思っています。
-
にに
仲直りすればまた良くなるだろうけどまた繰り返すのはただ疲れるだけでそこで成長していく子供が可哀想って思ったりしました。
- 8月19日
にに
子供のためにって思って我慢してましたがだけどなーって。いつも解決しないまま仲直りしてます。お互い意見ぶつけますがじゃこうしよう!ってのはないです!