※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー。
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が早く立ってしまった。みなさんのお子さんはいつ頃つかまり立ちしましたか?

もうすぐ7ヶ月になる息子がいます。今朝 ベッドにつかまって立っていました。早すぎると良くない… など耳にしたことがあるのですが やはり早すぎるのでしょうか? やらせたわけではなく気付いたら立っていた感じです… ひとり座りできるようになってきて、ずりばいしたり四つんばいになりますがハイハイはしません。みなさんのお子さんはどのくらいでつかまり立ちしましたか?

コメント

まぁむ

私の息子もそれくらいの時にいきなり目の前でつかまり立ちをして驚きました(笑)まぁ早すぎると良くないとも聞いたりしましたが本人がやりたがってたのであまり止める事もしませんでしたよ(о´∀`о)

  • むー。

    むー。

    物音がして飛び起きたら立っていて寝起きのせいもありかなり驚きでした😅 本人の意思だと見守るしかないですよね、

    • 8月19日
ママリ

うちも6ヶ月でつかまり立ちでした。自分から始めたのならそういう時期なので、やめさせる意味がないですよね😅なので大丈夫ですよ!ちなみに娘もハイハイはつかまり立ちのあとに覚えました🙂✨

  • むー。

    むー。

    四つんばいで揺れてることはよくあり、ハイハイいつかな〜と楽しみにしていました☺️ 成長スピードの多少の前後はあるんですね🤔

    • 8月19日
ちびー

うちの子は7ヶ月と一週間ですが、
7ヶ月前から絶賛セルフつかまり立ち練習中です🤣
何回か成功してますが、後ろによくバッタンしてます🤣
そして泣く。笑
(バッタン倒れるところは6センチほど厚みのあるクッションフロアの上です。)

お兄ちゃんに関しては6ヶ月にお座り成功してから、
7ヶ月前からつかまり立ち、つたい歩き。
9ヶ月から歩いてました☺️
なのでハイハイの時期はほぼなかったです🤔

  • むー。

    むー。

    お盆中にやたらとつかまって膝立ちしてたので 早くない?と思いながら見守ってました😓 倒れる事もよくあり近くにいるようにはしてますが… ハイハイしたいのか四つんばいでよく揺れてます😂

    • 8月19日
  • ちびー

    ちびー

    四つん這いで揺れるの、むちゃくちゃ可愛いですよね♥️
    うちも同じような事してます🤣

    今しか見れない姿なので、
    ニヤニヤしながら見てます🤤笑

    • 8月19日
  • むー。

    むー。

    おもちゃを狙いながら揺れてたりするので可愛いなぁと眺めてます😍

    • 8月19日
  • ちびー

    ちびー

    ちょっとした狩りですね🤣
    今しか見れない時期、むー。さんも癒されて下さい🎵

    • 8月19日
  • むー。

    むー。

    ありがとうございます☺️
    いろいろと安心しました。

    • 8月19日
がわ

うちもつかまり立ちを6ヶ月でし始めました
そこからハイハイでした
成長はその子次第なのでどうすることもできないかなって感じです😂
でもはいはいはした方がいいみたいです。筋肉がつくみたいですよ

  • むー。

    むー。

    しっかりハイハイさせた方がいいと聞いたことがあります! すぐ色んなところにつかまるのでどうにもできないですね😅

    • 8月19日
*アヒル*

うちの子も6ヶ月と早かったです!しかも、腰座る前に先につかまり立ちしたので、本当びっくりしました!笑
小児科の先生も、遅いのは問題ある可能性が高いけど早い分には何も問題ないと!身体がしっかり作られている証拠だそうです😊
つかまり立ちが早かった我が子も、すでに手を離し歩こうと一歩足出すので、歩き出すのも早いかと🤔
部屋の滑り台も上までのぼりたって遊びます😂
上の子も全部早かったです!

  • むー。

    むー。

    早すぎるのは…とよく目にしたり耳にするので 自らやるのにだめなの?と心配でした😢 細身で体が軽いからかずりばいも慣れたもので家中探索し、色んなところにつかまり膝立ちしてますw 力も強いので大丈夫ですかね…🤔

    • 8月19日