
旦那に対してイライラして眠れません。妊娠中に旦那から言われたことを…
旦那に対してイライラして眠れません。
妊娠中に旦那から言われたことを思い出してしまいます。
暴言とはいきませんが、私にとってはキツイことを数々言われました。
泣いても過呼吸になっても言われ続けました。
そういう人だから産んでからも続くと思うとストレス。
こんなこと今は考えたくないけど、考えてしまう。
日々旦那に多少なりと感謝はしてますが、やはり分かり合えないこともあります。
どの夫婦も同じだとは思うのですが…
我慢するしかないんですかね。
とりあえず今は余計なこと考えず出産頑張るしかないんですけどね。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)

ママリン
分かります!
私も旦那が言ってくる言葉によく怒ってましたし、産後も相変わらず旦那に対して1日一回はキレます。

ダッフィー
うちも妊娠中はかなり喧嘩しまくってたし、イライラでストレスの塊でした!!
何回も離婚を考えましたが、私の夢だった注文住宅も建てたし新車も買えたし私と息子の快適な生活のためにATMだと思って生活してます!笑
出産も立ち会わせて大変なの見せつけて、産後回復が遅くてしんどいアピールもまだしてます😂まんまと騙されて家事ほぼやってもらってます😂笑
-
はじめてのママリ🔰
ATMという考えおもしろいですね😂
私も陣痛と出産立ち会わせて大変なのを分かってほしいのですが、里帰り中なので間に合わないと思います😥
家事やってくれるならいい旦那さんですね✨- 8月19日

にこにこぷん
私も妊娠中数回過呼吸ありました。
旦那は無視で心配すらしませんでした。
たぶん今思えば妊娠中のマタニティブルーで私は気の立ち具合が度を過ぎてました。
出産後は一度も過呼吸ありません。子供を産んで少し強くなったのもあると思いますが。。。
出産後も分かり合えないことが多いですが、話し合いという名のケンカでいい具合に折り合いつけてます。
我慢というよりお互いの思いやりや譲り合いかな?と最近思うようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
うまく話し合えればいいのですが、結構頑固な旦那なので先が思いやられます😭
- 8月19日
コメント