
12月に2人目出産予定です。来年4月に姉の結婚式があり、2歳と4ヶ月の子供を連れて新幹線で移動する予定です。低月齢の子供との長距離移動について経験談やアドバイスをお願いします。
今年の12月に2人目出産予定です(*^^*)
来年4月に姉の結婚式があり、東京から大阪まで新幹線で行く予定だったんですが、
その時上の子が2歳、次生まれる子が4ヶ月になります。順調にいけばですが(^_^;)
今まで新幹線や飛行機などでの長距離移動に、子供を連れていったことがなく、
上の子は2歳になっていれば、まぁ大丈夫かなと思うんですが、
4ヶ月の子が耐えられるか心配です。
自宅から式場までは、だいたい4時間ぐらいになります。
前日に宿泊してから式にでた方がいいでしょうか?
低月齢の子と新幹線などで長距離移動したことがある方、どんな感じでしたでしょうか??
経験談やアドバイス頂けると助かります(>_<)
- ななみ(8歳, 10歳)
コメント

ひーこ1011
うちは、もっぱら車移動で、電車など乗せたことがないので、電車は分からないですが…
結婚式の時間が何時からかにもよりますが、思ったように動いてくれないと焦るしイライラするので、私だったら前泊します(◍•ᴗ•◍)

ザト
前泊すれば安心だと思いますよ(●´人`●)
私は事情があり下の子が生後1ヶ月のときから長距離移動していて、5ヶ月になった今月から毎月旅行しようと思ってますが、特に気をつけてることはないですね💦
下のお子さんが完母かミルクかによりますが、授乳するなら新幹線は多目的室の近くが良いと思います。
-
ななみ
回答ありがとうございます(*^^*)
1ヶ月から長距離移動してるんですねー!すごい!
多目的室の近くの席を取るようにしようと思います。
ありがとうございます!- 4月5日
-
ザト
上のお子さんは車掌さんと接触する機会があれば、運が良い時はこども向けのプレゼントをもらえるかもしれません♪(新幹線のひみつ、というミニブックなど)いまから新幹線好きにしておくと、新幹線の中では好きなものに囲まれてご機嫌に過ごしてくれると思いますよ(●´人`●)
- 4月5日

グレープフルーツ
私的にはむしろ2歳のほうが大変かと思いますよ( ;∀;)
今2歳の子と4ヶ月の子がいますが、下の子は歩かないし抱っこして、ぐずったら通路に移動すればなんとか行けると思います。
でも上の子はイヤイヤ期だし走り回るしじっと座ってなんていられないし上の子連れての新幹線は考えると憂鬱ですね…
-
ななみ
そっか...そうですよね(>_<)
ちょうどイヤイヤ期だし、うちの子大人しくないからはしゃいじゃいそう((((;゚Д゚)))))))それが1番怖いですね...
回答ありがとうございます!- 4月5日
ななみ
回答ありがとうございます(*^^*)
式が11時からなので、5時には出ないといけないから焦っちゃいそうなんです(^_^;)
やっぱり前泊したほうがよさそうですね...ありがとうございます!