※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

高校時代の友達の結婚式に呼ばれていますが、出席を迷っています。妊娠中で子供もいるため、断りたい気持ちもあります。皆さんはどうしますか?

友達の結婚式に呼ばれましたが、出席しようか迷っています。

高校時代の友達で当時は同じクラスで部活も一緒で仲が良かったですが、ここ4,5年は多分1度も会ってないしLINEすら殆どしてません。

私自身、式の日は安定期の期間ですが妊娠中ですし、上に子供もいるので、パパに預けないといけません。

正直断りたい…。
皆さんならどうしますか?
ちなみに、
私は結婚式自体挙げていません。

コメント

deleted user

私たちは二人で海外で写真撮っただけなので、お祝い貰った人は別ですがそれ以外の方は本当に心から祝える付き合っていきたい友達しか行っていませんよ。

S.U

行きたくなければ無理に行かなくていいと思いますよ😅断る理由なんていくらでもあります😅

Sammy

結婚式きてもらってるなら行かないとかなって思うんですけど、妊娠中だし子持ちだしで無理して行かなくていいと思いますー!

deleted user

わたしもそれで今迷ってます…回答になってなくてすみません😅自分の時にお祝いもらってたらいこうと思えますがそうではない場合微妙ですよね💦わたしなら妊娠中ならつわりもあるかもしれないし断るとおもいます😓

Riiiii☺︎

その状況私なら行かないです😂
4,5年合ってない連絡すら取ってない、それで呼ばれるなんて人数合わせ?て思いますし。
妊娠してなくても行かない!

自分が呼んでて来てもらってるならまだしも😅

くるみ

私はその状況なら行かないです😅
そしてお祝いもらってないならお祝いもわたしません😅
もし自分だったらお祝い包んでないのに包まれたら、申し訳ないし😅

deleted user

私自身がそのような関係の子を招待しています。
人数合わせでも何でもなく、あの時の皆を集めてお話できるのって結婚式くらいじゃないでしょうか?来る来ないは任せますけどね✨

妊娠中、子供が生まれていると知っていたら断られても嫌な気持ちになりませんよ!
子供がイヤイヤ期が始まってどうにもならないの、、、とか、妊娠の経過が要観察で長時間お出かけできるか分からなくて、上の子も要るし何かあって迷惑もかけられないから欠席にさせてごめんよー個人的にまたあの時みたいに会ったりして祝わせて✨
で気持ちよい断り方かなーと思いますね💦

でも子供がいない方は子供を理由に断るって……って思う人も居なくはないですが非常識な人タチなのでその場合は友人関係絶たれてもいいと思います

はじめてのママリ🔰

皆さん、
回答ありがとうございます(*^^*)

行かなくてもいいとゆう意見が多くて安心しました。
断わろうと思います!