※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかまめおやじ
子育て・グッズ

娘がトイトレを拒否し、心配しています。自発的にトイレに行くまで待つか、どうすればいいか悩んでいます。

3歳になったばかりの娘がいますがトイトレをしたいのですが、一緒にトイレ行こう!と言っても断固拒否され、爆泣きされます。
トイレが怖いと言ったので、おまるを購入したのですが、おまるも拒否され爆泣きします。

そして、トイトレパンツを履かそうと思い
パンツ履こうかー!可愛いねー!と言っても
トイトレパンツを指差して
これは漏れるから嫌だ。
と履いてくれません。

自分からトイレ行きたい!と言うまで
待った方がいいのでしょうか?
来年の4月から幼稚園に入れる予定なのですが
入園するまでにオムツが取れるか心配です。
どうすればいいでしょうか?

コメント

もな👠

トイトレは始めたばかりでしょうか?

まだ幼稚園までは時間はあります。
しかし3歳ならば、言葉、おしっこの間隔、服の脱ぎ着、意思疎通、全てがトイトレ開始のラインに達してると思うので待つ必要はないと思います。

女の子で言葉も早いようでしたら、お母さんが言葉巧みに説得するしかないです。
納得さえしてくれれば、トイトレはスムーズにいくと思います。

  • あかまめおやじ

    あかまめおやじ

    2歳半ぐらいにしてたのですが、最初はトイレに座ってましたが途中から段々と嫌になってきたみたいで、今は断固拒否されます😭
    トイレというワードを出すだけで嫌がります。

    • 8月18日
  • もな👠

    もな👠


    なにか理由があると思いますよ。
    2歳の子とかだったらやる気になるまで待ったほうがいいと思います。
    でも3歳ならいろいろ理解してくれることも多いと思うので、幼稚園入園までにとれることを目処にやっていけるといいですよね。

    • 8月18日
  • カナメ

    カナメ

    トイレが怖くてオマルを買ったけどおまるもだめなんですね。3歳の女の子なら言葉とか上手ですよね?トイレが怖い理由とかってわからないんですか??
    無理強いはよくないですしね( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

    • 8月18日
  • あかまめおやじ

    あかまめおやじ

    頑張ります😭
    ありがとうございます😊

    • 8月18日
  • あかまめおやじ

    あかまめおやじ

    なんで怖いの?って聞いても答えてくれません😭
    トイレ怖い
    オムツがいいと答えます😵

    • 8月18日
ぼんぼん🍑

うちもトイレに座ること&パンツを履くことが嫌がってました。
嫌がってる間はトイトレは諦めました😂
ある日突然トイレに座ってみると言いだしてからは、トイトレ完了速かったです!
周りの話を聞いていても、本人のやる気次第な気がします。

幼稚園はオムツ取らないとダメなところですか?
ちなみにいま息子は年少ですが、入園時にはオムツ取れてないお友達たくさんいました。

  • あかまめおやじ

    あかまめおやじ

    自発的にトイレと言うまで待った方がいいでしょうか?
    無理にさせるのも、あんまりよくないと聞いて…😵

    • 8月18日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑

    今すぐオムツ取らなくちゃいけない理由もないですよね?でしたら、無理にしなくてもいいんじゃないでしょうか?
    本人が嫌がるとやってもやっても進まないみたいですね😭

    やる気が出るまで待ってあげてもいいと思います🤗

    • 8月18日
  • あかまめおやじ

    あかまめおやじ

    優しい回答ありがとうございます😭😭
    あんまり泣くので、分かったよ!じゃあまた今度にしようか!と言うと、うん!分かった!と返事はちゃんとするんですが、また誘うと爆泣きです😭😭

    • 8月18日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    妹も生まれて、お姉ちゃんにとっても微妙な時期なんでしょうね!
    嫌な思いしても可愛そうですし、しばらくトイトレのことは忘れて、また時間をおいて誘ってみる方が効果的だと思いますよ😍
    大人になってもオムツの人はいませんから!🙆‍♀️

    • 8月18日
  • あかまめおやじ

    あかまめおやじ

    ありがとうございます😊
    凄く参考になりました!

    • 8月19日
カナメ

時間で誘導したりをしていくしかないですかねぇ。。幼稚園にいってないので今まではトイレトレーニングはしてなかったですか??
いつかはできるようにはなると思いますが、幼稚園に入れる予定となると待ってたらなかなかできないと思います( ཀ͝ ∧ ཀ͝ )

  • あかまめおやじ

    あかまめおやじ

    2歳半の時にしてたのですが、最初はトイレに楽しく座ってたんですが、段々嫌になったのか、急にトイレが怖いと言い出してトイトレやめてました😵

    • 8月18日
  • カナメ

    カナメ

    そうなんですね。なんかトイレの絵本とかで頑張ってみてください。( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )無理にするのはかえって悪循環になると思いますので。
    ママがトイレにいくとこを意識して見せるとか。。

    • 8月18日
  • あかまめおやじ

    あかまめおやじ

    私がトイレに行く時はいつも一緒にトイレに連れて行ってママトイレでおしっこするねー!って見せてたんですけどね😭
    一旦中止した方がいいでしょうか?😭😭

    • 8月18日
  • カナメ

    カナメ

    自分がするのをみせるのと、自分がするのはまた違うと思いますし見せたりを嫌がらないなら続けてもいいと思いますよ(^^)

    • 8月18日
  • あかまめおやじ

    あかまめおやじ

    ありがとうございます😊

    • 8月19日
ちびじんべえ

ウチの次男も同じです💦
長男のトイトレを見ていて、失敗したくないと思ってしまったみたいです。

基本本人にやる気がなければ親の空回りなので待った方がよいと思います。
ある日突然トイレに行けるようになることもありますし。

でも、でもこの夏に終わらせたいですよねー😭
よく解ります。

幼稚園はオムツはダメなところですか?
OKなら最悪4月まで引っ張って、入園後お友だちに刺激されて出来るようになるってことも想定してもいいかなあと思います。

ウチの長男は1年間くらいかけてトイトレしていて幼稚園はオムツかなあと諦めていたら直前に完了しました。

一生オムツの人は基本いないので、可能な限り本人を尊重してあげて、たまーにトイレに誘うくらいで進めたらどうでしょうか。

  • あかまめおやじ

    あかまめおやじ

    トイレ一緒に行って、座ってみるだけでもいいから座ってみよー!
    と言っても爆泣きで嫌がります😭
    幼稚園はオムツダメか聞いてないので、電話して聞いてみます!

    • 8月18日
  • ちびじんべえ

    ちびじんべえ

    人生長いです。
    人より半年や1年オムツが外れるのが遅くたってどうってことありません。

    イヤなものを強いられて余計にトイレが嫌いになってしまっては困るので、そんなに泣くならやめちゃいましょうよ。
    大人だって泣くほどイヤなことを強要されたらトラウマになります。

    いつかトイレがイヤだという気持ちより、いつまでオムツでは恥ずかしいと思うほうが勝るときがきます。
    今はまだお嬢様にとってそのときではない、それだけです。

    • 8月18日
  • あかまめおやじ

    あかまめおやじ

    優しい回答ありがとうございます😭
    ちびじんべえさんの回答で少し救われました!😭
    確かに、嫌なことをずっとやらしてもトラウマになりますね!😭

    • 8月19日
ヤンヤンつけぼー

うちも3歳過ぎましたが私のやる気が無くまだやってません😂
お子さんが嫌がるなら、まだ焦らなくても大丈夫かなと思います。うちの娘はこどもちゃれんじの試供品DVDを何度も何度も見て、しまじろうが楽しそうにトイレに座ってるのを見てからトイレが好きになりました。
あとはトーマスが好きなのでトーマスのトイレットペーパーを買って、「トイレに行けばトーマスのカッコいいトイレットペーパー使えるよ!」というとニコニコでついてきてくれます😂

  • あかまめおやじ

    あかまめおやじ

    トイレの絵本とか読んでるんですが、あんまり意味が無い気がして😭😭

    • 8月18日
リトルミー

トイトレは根気が必要ですよね…
うちの子も最初はトイレを怖がっていました。
なので、私がトイレに行くときも、今からお母さんおしっこしてくるわーと言って、汚いとは思いますがドアを開けたまましていました。あとは壁にこどもの好きなキャラクターの絵を貼ったりしていました。
うちの娘は、プリンセスに憧れていたので、プリンセス一緒にトイレに行きましょうーと誘ったり、トイレでできるようになったらプリンセスになれるよーと言ったりしていました。

あとは、周りのお友だちがパンツを履いていたり、トイレに行ったりするのを見ると、影響を受けるかもしれません。

  • あかまめおやじ

    あかまめおやじ

    アンパンマンが好きなので、アンパンマンのおもちゃを置いてアンパンマンいるよー!
    アンパンマンと一緒におしっこしよー!と言っても怖がって爆泣きです😭

    • 8月18日
ゆうくんQ

下のお子さんも小さいようですから多少の赤ちゃん返りと、お母さんの焦りが伝わっているような気がします。
幼稚園がオムツオッケーであれば、今は一旦トイレというワードを忘れてみてもいいと思います。

周りのお友達がトイレでしているところは見たことありますか?影響受けることありますよ!
うちはトイレで出来るようなるのが早かったので、自宅も支援センターも見学者多数来ましたよ(笑)

  • あかまめおやじ

    あかまめおやじ

    周りのお友達がトイレでしてる所は見た事ないです!
    幼稚園に通い出したら刺激を受けてしますかね?😭

    • 8月18日
  • ゆうくんQ

    ゆうくんQ

    刺激受けると思いますよ。幼稚園は決まった時間にトイレに行くから習慣もつくし、先生達も漏らすことなんて想定内ですからなんとかしてくれます。うちは今年少ですが、最初はオムツの子いましたよ。

    トイレで爆泣きするレベルならすっぱりお休みしちゃっていいと思います。押してダメなら引いてみようの精神です。

    • 8月18日
  • あかまめおやじ

    あかまめおやじ

    ありがとうございます😊
    一旦やめてみます!

    • 8月19日
ふーこ

うちは幼稚園入園時オムツ外れてませんでした😊
先生方からも、周りの子見たら影響受けて行けるかもだから焦らなくていいですよー!との事でのーんびり構えてましたね(笑)
始めたのは3歳3ヶ月も終わりの頃。
1週間は間に合わなくて、日に2~6回着替えしてました😅
が、それ以降は自分からトイレ行く~おしっこ~うんち~と言って行ってくれているので、今は無理強いせずにお休みさせていいと思いますよ😊

  • あかまめおやじ

    あかまめおやじ

    ありがとうございます😊
    お休みしてみます!

    • 8月19日