
コメント

うぃっちゃん
やめておけばよかったです。
促進剤で一気に陣痛がつき、間隔も3分~1分が数時間続きパニック寸前になり無痛をお願いしました。
大学病院だからと安心していたら、麻酔がうまく刺さらなかったようで膝から下にしか効かず、急遽一時的に強い麻酔に切り替えることになり、その強い麻酔をしてすぐに子宮口全開して出産となりました。
強い麻酔に切り替えたため、下半身の感覚がなくなり、全くいきめなかったので、娘はなかなか出てこられず鉗子分娩になってしまい、耳の横に傷がつきました。
(通常の無痛分娩なら張りやいきむ感覚は残ると聞いていたけれど、麻酔を変えたせいで何も感じず...)
傷はすぐ治りましたが、後遺症が出る可能性もあると言われ、麻酔を使ったことをとても後悔しました😓
今のところ後遺症らしきものはみられていませんが、本当に後悔したので、次女は自然分娩にしました😃

カナメ
無痛はしたことないですが、陣痛が始まってから考えるなら絶対普通に産んだ方がいいですよ。笑
無痛分娩も麻酔もリスクありますし大きいお腹で腰椎麻酔は海老反りになったり大変ですよ〜。
1人目は普通分娩ですか?2人目は早いですから(^^)
-
佐藤
コメントありがとうございます!
海老反りの反対で、お腹を抱えて丸まるって聞きました👂
2人目ってどれくらい早くなりましたか?
1人目普通分娩で、ほぼ丸一日陣痛に苦しんだので怖くて💦- 8月18日
-
カナメ
あ、ごめんなさい。www
そうです。丸まります!笑笑😂海老反りとか間違えました!!笑
わたしは1人目3日苦しんだんですが、2人目は朝から陣痛きて昼くらいまで余裕な痛みでそこからやばかったですが、22時くらいには産まれました!
周りに比べたら時間かかってますが1人目に比べたらかなり早かったです!😂- 8月18日
-
佐藤
一人目も二人目も長かったんですね😱
半分以下でも半日近く陣痛は怖いなと思ってしまいます💦- 8月18日
-
カナメ
まあ、しっかりと設備整ってるとこならいいんではないですか?
ただいきみが難しいとは思いますが、痛みはないと思うんで。(^^)- 8月18日

✩sea✩
3人とも無痛分娩で生んでますが、もし万が一4人目が出た場合でも、絶対無痛分娩にします^^*
私は最初から無痛分娩なので、痛みは麻酔が切れてくる瞬間の生理痛の少し重い感じで「イテテテテ...」くらいで、麻酔を追加してもらえば、また痛みは全くなくなりました(◍•ᴗ•◍)
吸引もされてないです( ᵕᴗᵕ )
-
佐藤
コメントありがとうございます!
分娩後、体が重かったり吐き気が有ったりとかも全くなかったですか?
一人目は長時間陣痛で苦しんだので、痛くないのはやっぱり魅力的だなと思います。- 8月18日
-
✩sea✩
1人目の時は、破水からの微弱陣痛で、会陰切開したり、産道に血栓が出来たり、とちょっとしたトラブルはありましたが、2人目3人目は全くなく、会陰切開もしなかったので、普通に座って歩けました^^*
無痛分娩をしたから、っていうことは、何もなかったです(◍•ᴗ•◍)- 8月18日

maru
無痛分娩にしてよかったです(^^)
始めから無痛で申し込んでおり、高位破水からの入院で管を入れてもらいました。
そのため陣痛の痛みも痛み止めで緩和されましたし、分娩室に入ってからもいきむことに集中することができました。
無痛分娩のリスクは恐かったので無痛分娩で有名な病院で申し込んだこと、事前に産院の勉強会で話を聞けたことで不安はありませんでした。
少しでもご参考になれば幸いです☆
-
佐藤
コメントありがとうございます!
私がかかっている病院も、院長先生が麻酔科医で無痛分娩で割と有名みたいです。
その病院では分娩の約3割が無痛分娩だと聞きました👂
痛みが無いのは魅力的ですよね。悩みます💦- 8月18日

むう
初めまして!先月、計画無痛分娩で出産した者です😊
私は無痛様々でした!
子宮口4㎝から麻酔準備&投入しましたが、30分ほどで痛みもすっと引き、談笑しながら出産しました。
その後の便秘やむくみの方が辛かったくらいです😁
産院によって麻酔の種類、投入タイミングや量、技術などに差があるようですが、専門の麻酔医が在籍していて信頼できる医院でしたら、価値はあると思います😊
ちなみに、限界まで陣痛を味わいたいという願望がなければ、〝事前〟に無痛を選択された方が、無痛分娩の恩恵は受けやすいような気がします😁
いざ陣痛が始まってから考えるとなると、タイミングによっては痛みを我慢する時間が増えてしまうかもしれないので💦
佐藤
コメントありがとうございます💦
後遺症の可能性があるのは怖いですね😔
2人目の出産は早かったですか?
うぃっちゃん
前駆陣痛のような、痛みは大したことのない定期的な張りが続いたので受診したら子宮口は4cmだったので入院、その間隔もまばらになってきて、お産には繋がらないかなぁと思っていたら破水して、そこから1時間半でした😊
うぃっちゃん
ちなみに、上の子は促進剤で5時間弱でした😃
佐藤
1時間半は早いですね!
そのくらいなら自然分娩でも良いかなーと思ってしまうのですが、一人目が陣痛始まってから丸一日かかったので、もう一度同じなのは怖いなと思ってしまって💦
うぃっちゃん
大体、前回の半分くらいの早さになると聞きました😃
私が産んだところは完全無痛ではなく和痛(子宮口8cmから麻酔使用)だったので、完全無痛だと楽かもしれませんね☺️